« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »

2006年3月の記事

2006年3月31日 (金)

いざ、なごみの湖。

Ts310225_3こないだ買ったリッジラインに交換しました。ラインドレッシングたっぷりつけちゃった(笑)。
土曜日、おとーさん会社休めるかなぁ…なごみの湖は混んでるかなぁ…風きつくないやろな…
ま、思いっきりフルラインキャストぢゃー!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年3月26日 (日)

アメノイオゴハン。

Ts310219_2いい季節になりました。おとーさんは一人で土曜日朝一から嵐山で爆釣…。ずるいっ!ってわけで、日曜日は、またまた南郷水産センターへビワマス狙いに行きました。センター開園とともに入らないとエリアの場所取りが出来ません(笑)。なんとか1番乗りで、水面を見渡すとハッチ&ライズだらけ。ビワマスは、プールの周りを周遊してる奴等と中央辺りに群れてる奴等がいますね。
ソフトハックルで大丈夫ですが、ドライにも好反応なのでわかりやすいです。さっそくパラシュートで狙いますが、バラシばっかり(泣)。なぜか、ニンフのフォーリングでも釣れました。下にも居るのか?
2時間頑張ってビワマス3尾をやっとキープ。
タマゴ持ってそうにないけど、今日の夕飯は季節はずれのアメノイオゴハンだー!(笑)。
おかーさんに頼んで作ってもらいました。…って、ビワマスしか入ってヘンやんけー!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年3月21日 (火)

りゅうちん。の5目賞イラスト。

Ts310215春分の日です。つきちん。もりゅうちん。も1年坊主はそそろろ終わり。学校で作った制作物を持って帰ります。りゅうちん。は、持って帰るナイロン袋にも、いろんなトラウト描いちゃってます。しかも、パーマークまで描いてます(笑)。
今日も朝から、朽木へアマゴ狙いに行って来ました。やっぱ、アマゴは難しいです。昼食も忘れて延々狙ってみましたが、ソフトハックルミッジ以外は全くダメでした。さすがに疲れたんで、オクトパスで大物狙いに(笑)。本日の釣果は、アマゴ1尾(泣)、イワナ1尾、ブラウン1尾、コーホー1尾、レインボー55尾。で、やったー!5目賞達成です!写真無くてすみません…。さすが春分の日、いよいよ爆釣シーズン到来です!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年3月20日 (月)

諦めきれずに、アマゴ狙い!

Ts310208日曜日、雨降ってますが時々日も差すので、朽木まで前回のリベンジに行くことに。北上するにつれて、晴れ間もなくなり到着する頃には吹雪になってました。休憩所では「なんでこんな日に来たんやろ…」って顔してる人ばかり(笑)。
それでも、気合い入れて今回はドライを捨てて、ソフトハックルミッジで表層のアマゴを狙います!
フライ着水後、ティペットをスグに沈めてフライが流れてるあたりで、キラッと魚が反転してひかるのを見て合わせます。うーん、ドラグかかりすぎるー、ラインにアタリ出ないー、はっきり言ってメッチャ難しいです。
そして、寒すぎじゃー!10分持ちませーん(泣)。
すぐに休憩…。を繰り返していると、やっと食ってくれました!ふぅ〜、待望のア・マ・ゴ。
Ts310212よっしゃ帰ろ!耐えられへん!顔も指も動かへん!
あ、リッジライン買って帰ろーっと(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年3月19日 (日)

ハミガキ練習。

Ts310201先日、しょうちん。は1歳半健診に行きました。標準の身長と体重に育ってるようです。よかった(笑)!
歯が12本はえてるんで、無理矢理にでもハミガキするようにして覚えさせてくださいとのことでした。
「はい、しょうちん。ハミガキできるか?」全然大丈夫です。見よう見まねでちゃんとできました!
おとーさんは、歯ブラシつっこんだだけでえづいてますが…ったく(泣)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年3月18日 (土)

りゅうちん。のフライケース。

Ts310202_2りゅうちん。は、まだ本格的にタイイング覚えてないんで、エッグパターンしか巻けません。でも、フライケースには、ドライからウエットまで揃ってます。というのも、つきちん。が巻いた失敗作と管理釣り場で拾ったフライを集めているからです(笑)。いつも、どれ使おうかなーって道中、楽しそうに眺めてます。
今日は、昼から雨との天気予報なので午前中だけ朽木へ行くことにしました。もちろんドライでアマゴ狙いです!
ソフトハックルも使いながら、1時間ねばってはみたものの、全部見切られてます…。ティペットが沈んでなかったか?
アマゴ狙いはあきらめて、数釣りに徹します(泣)。失敗作や拾ったフライでもほらこの通り。イワナは釣れます。
今日もプードルとマーチブラウン拾いました!ラッキー!
Ts310207予報どおりに雨が降り出したんで納竿。お昼はまたまた、らいらいてー(笑)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年3月13日 (月)

イオンシネマで北斗の拳。

Ts310198日曜日、朝6時の目覚ましとともに、カーテンを全開…。やっぱ、雨でした(泣)。アマゴ釣りに行きたかったのにー!残念。
ってことで、今週も映画館へ行くことにしました。おとーさんは、なんか気合い入ってます(笑)。
イオンシネマは、チケット売り場こそ混んでますが、シアター内は、前半分空席。あんま、人気無いのね?ケンシロウ。
りゅうちん。曰く、「顔みんな一緒やから、誰が誰かわからん…。」だって。小1には、少し早かったか、PG-12だし…。つきちん。の感想は、早く続きが見たい!です。たしか蒼天の拳もアニメになるんだっけ。
映画が終わって、ジャスコで買い物。ここのジャスコはいつ来ても空いてます(笑)。っていうか、全然ええもん売ってへんし、なんで儲かってんねやろ?って思います。鈍くさいレジのおばちゃん、「お前はもう、○△□!アタッ!」

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年3月10日 (金)

春は、稚魚の季節。

Ts310197_2スーパーに寄ったら、のれそれ売ってたんで、勘太郎さんのブログで紹介されてた「のれそれのタマゴトジ」をおかーさんに作ってもらいました。
「あ、若布入ってないやん!」「かますごの下にあるやろ!」ということで一応レシピどーり??(笑)。
ショーガ醤油もいいけど、タマゴトジの食感がいいですね。勘太郎さん、まいうーです!アリガトウ。
そういえば、春は「いかなごクギ煮」とか稚魚料理多いですね…。ですが、ヤマメの稚魚は絶対放流です!
明日ええ天気やろなー、釣りいきたいなー。おとーさん仕事っつってたしな…。日曜日は雨?(泣)

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2006年3月 7日 (火)

13年モノの木馬。

Ts310194しょうちん。はこの木馬に乗るのが大好きです。つきちん。が生まれた日におとーさんの会社の同僚からお祝いにいただいた、木馬です。もちろん、つきちん。やりゅうちん。も遊んできたモノです。
当時の同じアングルのプリント写真あります。暇なとき、スキャニングしてコラージュしてみるか!
13年経つと、グリップは回って危ないし、背もたれは抜けてこれまた危ないし、両前足ガムテで危ないですが、喜んで遊んでます(笑)。自然に遊び方学習してる?
当面、全壊しそうもないし…捨てるには、愛着ありすぎるし…。
しょうちん。が、遊ばなくなったら、誰かに引き取ってもらおう(危ないって!)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年3月 6日 (月)

イオンシネマでONEPIECE。

Ts310189日曜日、つきちん。は、サッカーの練習試合で朝早くから出て行っちゃったんで、りゅうちん。とおとーさんでイオンシネマ久御山へONEPIECEを見に行きました。午前中映画見て、昼から釣りの予定です。
映画館は、シネマズ二条が家から近いんですが、うちは車での移動が中心なので、駐車料金がかからないのと、イオンカードで割り引きがあり、ジャスコで食事&買い物も出来ちゃうイオンシネマへよく行きます。
あと、りゅうちん。は、ここのポップコーンの香りには勝てません(笑)。
あっ、来週、北斗の拳や!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「一楽」だってばよ。

Ts310182つきちん。の好きな漫画、NARUTOに出てくるラーメン屋「一楽」と同じ名前の店が千本通一条下ル東側に3月3日オープン。早速覗いてきました。
テウチさんやアヤメのねーちゃんいるかな?と期待しましたが、若いにーちゃんばっかり(笑)。
Ts310181漫画では、味噌豚骨らしいですけど、こちらは、醤油豚骨コッテリで、どこかで食べた気のする味ですが、結構いけます。
千本通は、あまり通ることがないですが、気が向けばまた寄ってみようかな。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »