« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »

2006年6月の記事

2006年6月25日 (日)

しょうちん。の本読み。

Ts310550何言ってんのかよーわかりませんが、どーやら本を読んでくれてるみたいです(笑)。保育園でもせんせーの読み聞かせをまねしてるんだって。
そろそろ、英会話の本でも読みましょーか。覚えんの早いやろなー(笑)。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

寒いね、朽木。

Ml_ts310558_2日曜日。つきちん。は久しぶりにサッカー練習休み!「りゅうちん。、アマゴ狙い行くぞー!」
ってことで、朝8時に家を出発。コンビニでおにぎり買って、一路朽木まで。道路脇の気温の表示はなんと17℃。
雨もパラついてきました(泣)。昨日はあんなに暑かったのに…。
天気良くないせいか、先客は上の池に3人、下の池に3人ぐらいで空いてます。
「りゅうちん。どっち行く?」「ルアーエリアいっぱいアマゴいるで!」「あかんて…。」
で、いつもの下の池で釣ることに。
アマゴはソフトハックルミッジを鼻先に流す…つーか、ほとんどリアクションバイトですね(笑)。
今日も、なかなか厳しいです。パクっと来ません…(笑)。ところが、今回も下からデカイのがザッパーンって飛びかかってくるからたまったモンじゃありません。「お前じゃねーよ!ミッジ喰うなー!」って半分怒ってます(笑)。
なんとか60オーバーをランディング…。
それより、Tシャツ1枚じゃ寒いー、絶対風邪ひくー!

「りゅうちん。雨きつくなってきたし、もう帰ろ!」「えーっ?今来たとこやん!」「帰ってパワメジャやろー」「うん。」
つきちん。の本日の釣果:スレアマゴ0匹、デカニジ5匹。あとイワナ、コーホー。
実釣時間1時間半の贅沢な釣りになっちゃいました…(泣)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年6月24日 (土)

暑いね、なごみの湖。

Ts310540_2土曜日、朝からいい天気。つきちん。は練習試合です。勝つぞー!
んで、りゅうちん。は、朝から宿題を済ませて10時頃からおとーさんとなごみの湖へ出発。昼から第2桟橋でスタート。先客のルアーの方は、午前中3匹とのこと。うーん、暑いし、水は濁ってるし、釣れる気がしませんが…。
とりあえず、黒のウーリーを投げるがアタリ無し。オクトパスで固定桟橋の方向に投げると釣れました。パタパタっと連発したあと、沈黙。シンキングに変えて延々引っぱってもあかんわ…。汗びっしょり(泣)。
ライズはあるんで、試しに水面の影の所狙ってドライを投げると、「またお前か!」ってカワムツ君は大活躍してくれます…。
その後、ちんたら投げてましたが、17時半頃から突然活性があがり、ドライに好反応!フライ引っぱっても飛び出してきて、終了までの1時間だけ楽しめました(笑)。
本日のりゅうちん。の釣果:ニジマス12匹、カワムツ5匹
今度は、涼しい朝一から入ろうね(笑)。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年6月18日 (日)

サンクチュアリは表層引き。

Ts310519_2日曜日。りゅうちん。は、平日よりなぜか早く目が覚めます(笑)。
雨もあがってるんで、久しぶりに三重県のサンクチュアリまで遠出することにしました。関ヶ原経由で2時間。ん?なごみの湖行くのと時間的に変わらんやん…。

桟橋に降りると、ルアーエリアは大混雑。このプレッシャーじゃ釣れへんやろって感じです。
一方、フライエリアは腹の出たおっさんが1人のみ。サイドキャスト(スロー)?で投げてルースニングで釣られてます。
水はメチャ濁りですが、ライズだらけ。どう見ても魚は表層やろ…。
「りゅうちん。、何からいく?」「ドライに決まってるやん!」
ってことで、ライズ狙いからスタート。
狙い的中。おっさんの倍くらいのペースで釣りまくります(笑)。

昼前になると日差しもきつく、汗がにじみます。ライズも無くなったんで、いったん休憩。乾きを癒すぞー!
ここはレストラン併設なのがイイですね。今回もトラウトランチ(ニジマスのフライ)。うまーい!

1時間くらい休憩して釣り再開。おっさんは、汗だくでルースニング続けておられます…。
まだ、魚は表層を泳いでいる感じなので、ソフトハックルで表層を引っぱると釣れました!ブラウン。
ここは、オクトパス禁止のエリアです。が、オクトパスを使う必要はありません。フローティングラインで表層リトリーブがイイ様です。っておっさん、見てたらわかるやろー(笑)!
本日のりゅうちん。の釣果:ブラウン2匹、ニジマス30匹。

6月末には、いったん水を抜いて入れ替えするそーです。
でしょーね、水臭すぎるよ。ラインもなんかヌルヌルで、持ってる手まで臭くなったもん(泣)。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2006年6月13日 (火)

シカラレッパナシ。

Ts310510パワメジャのディスクかじってました(泣)。

もうダメだ、手の届かない所探すほーが難しい…。爪先立ちで歩いてやがります。
1日に何回「コラーッ!」って怒鳴ってるやろ…。

んで、またすぐ泣くしぃ。
「また泣かしたな!」ってオレがおとーさんに叱られんねんぞー。
ズルカワイイんぢゃー、オトウトはー(笑)!

↓6/14追記
そうそう、太秦の大映通り商店街に並べたアジサイが咲いてきましたー。見に来テー!
(詳しくは6/9付の京都、6/11付朝日新聞をCHECKだ!)

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006年6月11日 (日)

アマゴトオトウト。

Ts310506_2日曜日。つきちん。は、朝から英検がんばってきました!ふぅ…。

お昼に家に帰るとりゅうちん。とおかーさんが、バーベキューの準備をしてました。朝は雨降りそーな感じだったけど、晴れてきたんで決行です。大事ですよね、梅雨の晴れ間。

昨日釣ってきたアマゴや肉もいっぱいあるよーです。やったー!
おとーさんは、すでに片手に缶持ってますが…(笑)。

りゅうちん。の炭火焼店オープンです!
うん!肉もアマゴも香ばしく焼けてて美味いね。りゅうちん。店長、サンキュー!

「おにーちゃん、ケーキもあるでー!」
BBQの後、ローソク8本を一気に吹き消したりゅうちん。オメデトー!って腹一杯…。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2006年6月10日 (土)

アルビノ狙い?

Ts310497_2土曜日は曇り空。相変わらず、つきちん。はサッカー練習、りゅうちん。とおとーさんは釣りです…。

しょうちん。をおばーちゃん家に預けて、おかーさんを会社まで送ったあと、明日の昼食にするアマゴを狙いに朽木まで。

いつもは下の池に入るんですが、混んでるんで上の池に入りました。凄腕フライマンが2人、賑やかなおっさんが2人、キレイなおねーさんが1人入ってます(笑)。

表層には、いるいる!スレアマゴ達。
こやつらをソフトハックルで慎重に狙っていくんですが…。
「何釣ってんねん、りゅうちん。!」「え?アルビノ狙ってんねん!」
って、まったく趣旨を忘れて爆釣されておられます(苦笑)。

あらためてスレアマゴ狙いに集中するも、なかなか手強く食ってくれません…。と、突然アマゴの下からスーパーレインボーがちっちゃいフライに襲いかかってくるから大変。ソフトハックル品切れ…(泣)。

ドライでなんとか人数分のアマゴをゲットすることができ、帰ることにしました。
「りゅうちん。疲れたやろー。」「アルビノー!」「???」

本日のりゅうちん。の釣果:アマゴ6匹、アルビノ1匹、その他数えてません(笑)。

あ、夕焼けキレイ。明日晴れるかなぁ。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006年6月 4日 (日)

アジサイの季節の前に。

Ts310480_2もうすぐ梅雨。アウトドアで遊べない季節。なもんで晴れの休日は外で遊ばなきゃもったいなーい!
ってことで、しょうちん。の運動不足解消もかねて日曜日、久しぶりに植物園まで出かけました。ドッグランか(笑)。
芝生で転がり回れるのがいいですねー。ここは、球技禁止やったっけ?誰もキャッチボールやサッカーしてへんな。以前はフリスビーで遊んだけどなぁ…。こんだけ広かったら、ロングキャストの練習にもええなー。あかんか(笑)。

で、こないだ勘太郎さんのブログで気になってて、錦市場でも見かけた淡竹(はちく)。ありました!さすが、植物園。竹の中でも硬い種類なんだって。よく考えると、竹食うってパンダか…。
りゅうちん。は「バンブーロッドやー」ってダブルホールすんなー!(笑)

アジサイコーナーは、ブロッコリーみたいに緑のつぼみがいっぱいでした。一気に咲くんだろうね。
きれいに咲いたアジサイの写真は、また今度。

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2006年6月 3日 (土)

ブルック狙い?

Ts310459_2土曜日、つきちん。は、朝からパワメジャ昼からサッカーの練習です(笑)。
りゅうちん。は、おとーさんとブルック狙いになごみの湖へ。第一桟橋は相変わらず混んでるんで、中央桟橋の奥へ入りました。魚は浮いてるようなのでソフトハックルで狙ってみましたが、反応無し。黒リーチを引っぱってみると1回アタリはあったんですが、のりません。LLでもなかなかアタリがでません…。ルースニングの方もあまり釣れてないようです。うー、しんどい。もう夏の釣りですかねぇ(泣)。

それでも、りゅうちん。は、渾身のダブルホール!小学生の連続ヒットで注目を集めます(笑)。
レインボー、サクラマスの次に出たのは、ブルックか??引きからするとそんな感じですが…。
なんじゃ、この鯖みてーなまだら模様。タイガーやんけー!タイガー入ってるなんて聞いてないよなぁ。ブルックに混じって入ったんかなぁ。ま、珍しいモン釣れてラッキー!
次こそ本命ブルック出て来ーいって、その後なごみの湖は沈黙…。
5時からは、ドライにチェンジしてライズを狙ってみますが、食ってくるのはカワムツばかり、気づけばカワムツ狙いになってました(笑)。
りゅうちん。の本日の釣果:ニジマス3匹、サクラマス1匹、タイガートラウト1匹、カワムツ5匹。
それにしても、メマトイうっとーしいですね!鼻ん中入ったよ(泣)。

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2006年6月 1日 (木)

Apple Storeで品定め。

Ts310415_2_1つきちん。家のiMac Rev.B。いい加減遅いしなー…。

おとーさんが、出張ついでにApple store銀座へ買い換え候補を触りに行ってます(笑)。

MacBook。持って歩くにはちょうどサイズなんですけど、やっぱり画面ちっちゃいね。ちょっとキーボードも打ちにくいかな。

MacBookPro。17inchは、もうデスクトップってデカさです。15.4inchがちょうど良い感じのサイズかなぁ。キーボードもすっきりしてるし、シルバーもカッコイイんですが、熱っ!なんなん?この熱。冬用にヒーターでも入ってんのってぐらいの放熱。

うーん、MacBookの倍くらいの値段でこれか…。
もっぺっん考えたらー。

デモ機でブログに書き込もーとしたけど、店員と目が合い、すぐにquit!ペケポン(笑)。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »