« シカラレッパナシ。 | トップページ | 暑いね、なごみの湖。 »

2006年6月18日 (日)

サンクチュアリは表層引き。

Ts310519_2日曜日。りゅうちん。は、平日よりなぜか早く目が覚めます(笑)。
雨もあがってるんで、久しぶりに三重県のサンクチュアリまで遠出することにしました。関ヶ原経由で2時間。ん?なごみの湖行くのと時間的に変わらんやん…。

桟橋に降りると、ルアーエリアは大混雑。このプレッシャーじゃ釣れへんやろって感じです。
一方、フライエリアは腹の出たおっさんが1人のみ。サイドキャスト(スロー)?で投げてルースニングで釣られてます。
水はメチャ濁りですが、ライズだらけ。どう見ても魚は表層やろ…。
「りゅうちん。、何からいく?」「ドライに決まってるやん!」
ってことで、ライズ狙いからスタート。
狙い的中。おっさんの倍くらいのペースで釣りまくります(笑)。

昼前になると日差しもきつく、汗がにじみます。ライズも無くなったんで、いったん休憩。乾きを癒すぞー!
ここはレストラン併設なのがイイですね。今回もトラウトランチ(ニジマスのフライ)。うまーい!

1時間くらい休憩して釣り再開。おっさんは、汗だくでルースニング続けておられます…。
まだ、魚は表層を泳いでいる感じなので、ソフトハックルで表層を引っぱると釣れました!ブラウン。
ここは、オクトパス禁止のエリアです。が、オクトパスを使う必要はありません。フローティングラインで表層リトリーブがイイ様です。っておっさん、見てたらわかるやろー(笑)!
本日のりゅうちん。の釣果:ブラウン2匹、ニジマス30匹。

6月末には、いったん水を抜いて入れ替えするそーです。
でしょーね、水臭すぎるよ。ラインもなんかヌルヌルで、持ってる手まで臭くなったもん(泣)。

|

« シカラレッパナシ。 | トップページ | 暑いね、なごみの湖。 »

ま。のフライフィッシング」カテゴリの記事

コメント

コメントありがとうございます。
なんかよく分からんのですけど、
ピカピカしたカードだけ大事に
一緒に寝てます。。。

投稿: junca | 2006年6月19日 (月) 15:34

juncaさん、まいどー。
U君のそのカードは通称「キラカード」って言って、友達に自慢できるし、高く売れるんだよー。高学年に取られたり、騙されて交換されないよーに気をつけましょう(笑)。
ちなみに、つきちん。もいっぱい持ってた…。

投稿: つきちん。 | 2006年6月19日 (月) 15:49

サンクチュアリまで2時間ですか。ウチはなごみの湖まで40±5分なので(最短30分の記録はマズいよね)ついついなごみに出撃してしまいます。

さぁラインはボナンザで拭き吹きしましょう。するするですよ。

ルースニングのオヤジさんきっと沈めたフライの方がドライよりも釣れるはずだとムキになっていたのでしょうね。
でも濁りがあるのなら引き物ですね。
シンキングラインに黒いゾンカーで遠投してリトリーブが定番ですが、大きい目のドライフライ(チェルノとか)をボタっと落としてチョンチョンと誘うってのも面白い釣りが出来そうです。・・・これってルアーのトップの釣りですなぁ。

投稿: ならおう | 2006年6月19日 (月) 21:22

ならおうさん、まいどー。
嵐山FAなら家から車で10分です(笑)。
帰って早速ライン磨きましたよ。リッジラインが台無しですから…。

あのおっさんは、ヘラ上がりでしょうね。マーカー凝視でラインたるんでる事わかってないから、竿立てるだけで全然合わせられてないんですよ(泣)。りゅうちん。も呆れてました(笑)。

サンクチュアリで釣ったことあります?おっしゃるとーり、シンキングで引っ張るのがベストです。でも、りゅうちん。は、シンキング持ってないから、少し沈めてからスローリトリーブで食わせる釣り方を教えて、これがバッチリでした。

チェルノブイリは真夏の朽木&ライトエリアに温存中です(笑)。

来月以降、水がきれいになったらまた行きたいと思ってます。
近くに温泉もあるよーで家族旅行でもいいかも。

投稿: つきちん。 | 2006年6月19日 (月) 23:10

コメントありがとうございます、
というかよく御存知で。。
勉強になります。。そんな
いいカードなんですね!
私の当時のプロ野球スナック田淵
のカードより。。(笑)
あぁ!
☆マーク!
お恥ずかしい。。図星です。。

投稿: junca | 2006年6月20日 (火) 20:56

juncaさん、まいどー。
プロ野球カードってまだありますもんね。
田淵はレアカードでしょう(笑)。
最近、チャリンコのハンドルあげたり、いじってる子どもって見かけねーな…。

投稿: つきちん。 | 2006年6月21日 (水) 09:15

なごんできましたが趣味の悪い写真が出来てしまいました(笑)。
沈ませて引くってのが好調でした。

投稿: ならおう | 2006年6月21日 (水) 23:24

ならおうさん、まいどー。
えーなー、平日になごめて…。今週末は雨かなぁ。
写真見ましたよ!漁港の水揚げシーンみたいですね。そんな、撮った写真全部使わいでも…(笑)。

投稿: つきちん。 | 2006年6月22日 (木) 12:49

大昔の雑誌によくあった「私の大漁」を彷彿させてみました。
明日は曇りみたいですから良い機会ではないでしょうか。日曜はぐずつくみたいですが・・・。

投稿: ならおう | 2006年6月23日 (金) 23:18

ならおうさん、まいどー。
土曜日なごんで来ました。レポートは後ほど(笑)。

投稿: つきちん。 | 2006年6月25日 (日) 19:00

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サンクチュアリは表層引き。:

« シカラレッパナシ。 | トップページ | 暑いね、なごみの湖。 »