« ノウリョウ大会。 | トップページ | アキアジ鉄鍋。 »
気づけば9月。いきなり秋ですね。朝夕涼しいどころか肌寒いです。つきちん。は今日も一日サッカー練習…。スポーツの秋? 9月と言えば、欠かせないのが「つきちん。バーガー」。って勝手に呼んでんですけど(笑)。毎年食ってます。ええボリュームなんやこれが!食欲の秋ってか(笑)。 おとーさんは、どうやらなごみの湖で「満月」を堪能したようです…。ずるいんじゃー(笑)。
ま。のゴハン | 固定リンク Tweet
えーなぁ〜。今度は私が堪能できるのだろうか・・・。 水温解析してもなぁ・・・。 で、底狙い???第二桟橋?
投稿: ならおう | 2006年9月 4日 (月) 20:16
ならおうさん、まいどー。 日曜日なのに、空いてます…。 ご察しの通り、第二桟橋です。上流はロングキャスト、下流はちょっと手前で。ほとんどフォール中に食ってたんで、そんなに深くないと思います。アタリは微妙ですが、ほぼワンキャストワンバイトでバラシまくりました(笑)。 Type2は30〜40カウントでOK。 なんか、釣れる魚ちっちゃいんですけど…。 午後からで25尾。リベンジできてます?
投稿: つきちん。 | 2006年9月 4日 (月) 23:38
午後からで25尾ですか。十分リベンジして頂きました。私は13日に第一桟橋メインでデカ狙いにします。日曜も第一桟橋はそれなりに混んでいたようですね。 アタリがあってバラすのはイライラしますが、魚の居るところにフライが届いてる事が判っている分、救われますね。この前のようにアタリが無いのが自分だけだと哀しくなります。
投稿: ならおう | 2006年9月 6日 (水) 00:15
ならおうさん、まいどー。 レポート楽しみにしてまーす! 先日とはうって変わって今、なごみの湖は絶好釣になってます! あ、そういえばカード出すの忘れた。確かサービス券やったはず…(笑) 次の3連休に行こっかな。オクトパス巻かなきゃ。
投稿: つきちん。 | 2006年9月 6日 (水) 10:08
エクセルの3Dプロットで色を付けると等温線が面白く見えます。そのうち私のブログで公開します。 水温を見ると8月から9月は厳しいですね。
20℃以下を狙うのなら6m以下。恐らく8mに水温躍層があるので、大物はこの6-8mラインでしょう。 …8/10はこのラインが4-6mだからまだまだ棚は深いです。
投稿: ならおう | 2006年9月 7日 (木) 00:17
ならおうさん、まいどー。 なごみの湖の「主」いるんかなー? デカアメも釣ってみたいですね(笑)。
投稿: つきちん。 | 2006年9月 7日 (木) 11:07
70クラスは何回か放流されていますよ。 最近はアルピナのでかいのを見ませんが、まだ居るかも。
投稿: ならおう | 2006年9月 8日 (金) 00:47
ならおうさん、まいどー。 コイもいるよね…。ドライで狙ったろかー(笑)。
投稿: つきちん。 | 2006年9月 8日 (金) 12:26
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: つきちん。バーガー。:
コメント
えーなぁ〜。今度は私が堪能できるのだろうか・・・。
水温解析してもなぁ・・・。
で、底狙い???第二桟橋?
投稿: ならおう | 2006年9月 4日 (月) 20:16
ならおうさん、まいどー。
日曜日なのに、空いてます…。
ご察しの通り、第二桟橋です。上流はロングキャスト、下流はちょっと手前で。ほとんどフォール中に食ってたんで、そんなに深くないと思います。アタリは微妙ですが、ほぼワンキャストワンバイトでバラシまくりました(笑)。
Type2は30〜40カウントでOK。
なんか、釣れる魚ちっちゃいんですけど…。
午後からで25尾。リベンジできてます?
投稿: つきちん。 | 2006年9月 4日 (月) 23:38
午後からで25尾ですか。十分リベンジして頂きました。私は13日に第一桟橋メインでデカ狙いにします。日曜も第一桟橋はそれなりに混んでいたようですね。
アタリがあってバラすのはイライラしますが、魚の居るところにフライが届いてる事が判っている分、救われますね。この前のようにアタリが無いのが自分だけだと哀しくなります。
投稿: ならおう | 2006年9月 6日 (水) 00:15
ならおうさん、まいどー。
レポート楽しみにしてまーす!
先日とはうって変わって今、なごみの湖は絶好釣になってます!
あ、そういえばカード出すの忘れた。確かサービス券やったはず…(笑)
次の3連休に行こっかな。オクトパス巻かなきゃ。
投稿: つきちん。 | 2006年9月 6日 (水) 10:08
エクセルの3Dプロットで色を付けると等温線が面白く見えます。そのうち私のブログで公開します。
水温を見ると8月から9月は厳しいですね。
20℃以下を狙うのなら6m以下。恐らく8mに水温躍層があるので、大物はこの6-8mラインでしょう。
…8/10はこのラインが4-6mだからまだまだ棚は深いです。
投稿: ならおう | 2006年9月 7日 (木) 00:17
ならおうさん、まいどー。
なごみの湖の「主」いるんかなー?
デカアメも釣ってみたいですね(笑)。
投稿: つきちん。 | 2006年9月 7日 (木) 11:07
70クラスは何回か放流されていますよ。
最近はアルピナのでかいのを見ませんが、まだ居るかも。
投稿: ならおう | 2006年9月 8日 (金) 00:47
ならおうさん、まいどー。
コイもいるよね…。ドライで狙ったろかー(笑)。
投稿: つきちん。 | 2006年9月 8日 (金) 12:26