子どもの日の京都嵐山FA。
5月5日子どもの日。一昨日、昨日と満足のいく釣果が出てないつきちん。は、今日も朝から地元京都、嵐山FAでフライフィッシングでーす!
中学生以下無料は、ホントありがたいです。
中学生以下無料は、ホントありがたいです。
なにより、家から10分で行けますし、1日の間で、ドライ、L.L.ニンフィング、シンキングと何でも有り(季節限定)で、50cmクラスのレインボーから、こんなヤツら(写真)までフライで釣れるのがここの魅力でーす(笑)。
今日も午前中だけで35匹と爆釣ペースでーす…。
が、少しえっ?と思うことがあったんですよ。
隣に入ってきた4人家族なんですが…、全員フライロッド持ってます。
子供兄弟は小学1年生くらい?と園児?
タックルはおよそ#4フローティングライン+チャートリュースのオクトパスに直径2cmのピンクタマウキセット…。
なんか、見てると腹立ってきたんで午前中で切り上げることにしました…。
お昼ご飯食べに帰ろーっと(笑)。
| 固定リンク
「ま。のフライフィッシング」カテゴリの記事
- 荒川サーモンフィッシング20211204は。(2021.12.04)
- 続:荒川サーモンフィッシング2021は。(2021.09.22)
- 荒川サーモンフィッシング2021は。(2021.09.16)
- 手取川サーモンフィッシング2021は。(2021.08.07)
- 手取川サーモンフィッシング2020は。(2020.08.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
嵐山で始まり、くろやと佐々里の復讐を嵐山で果たすって感じですね。いいGWだったようで。
直径2cmの玉浮子かぁ(絶句)。園児に釣らせる窮余の策?一家がそのやりかたなら恥ずかしいなぁ。
それに早く気付いてくれるよう祈りましょう。(南無〜)
オクトパスボムの現状。
・ネットでは管釣り他で有効というサイトが多い。
・最近のフライ雑誌はFR誌04/05p51の写真のみ。
・大手量販店でルアーとして売っている(笑)。
ちなみに私の通常より3倍重い深層用急降下爆撃機(鈎込みで0.5~0.6g)はここ最近出番がありません。
投稿: ならおう | 2007年5月 6日 (日) 10:04
ここ、ホンマに行ってみたいですわー……。
ギルも出ますか……。アタリの出方が違うでしょうね(´з`)消し込む感じ。
つか、野池かい!(笑)
オクトバスボムで釣ったことがないんです。
最近沈ませる系は、ケンクラフト処分品赤針使用黒マラブーコパービーズヘッド付き、これだけで押してます(笑)。
投稿: ふなふな | 2007年5月 6日 (日) 11:14
ならおうさん、あざーす。
あんまり頭来て、勢いで書いちゃったんですが、本文、大幅に直しました(笑)。
えーと、この家族、場違いです!
どうしてもフライタックルが使いたいんなら、餌釣りも出来る村井、尺代、芥川へ行けー。
子どもは、釣りの楽しさと渓魚の美しさを覚えるから。
ロッドティップからフライライン1mも出さずにウキつけて釣る、そんな釣り方子どもに教えても、将来続けるわけないやろー!
嵐山FAは、ぶん投げたいフライフィッシャーが楽しむエリアとしてできたんやー!
てところです。言葉足らずですが…(笑)。
投稿: つきちん。 | 2007年5月 6日 (日) 17:26
ふなふなさん、まいどー。
元野池でーす。
この日も一投目はバスでした(笑)。
オクトパスはフォーリングで食わせるフライ。
深いところで良く釣れまーす!
いっぺん来て、やってみー(笑)。
投稿: つきちん。 | 2007年5月 6日 (日) 17:46
タマウキ付でフルラインぶん投げてたら凄いですね(あり得ない)。
フライフィッシングの格好良いところはあのラインを投げてそれで「釣る」ってところですよね。
その楽しみを奪ったらあかんわ(だから釣れないときも耐えられる(笑))。
投稿: ならおう | 2007年5月 6日 (日) 18:08
こんばんは、つきちん殿。仰(おっしゃ)るとおり、そのご家族は、来る場所を間違えておられるようです。ガキンチョから大人まで、家族には家族の楽しむべき釣り場があるはずです。ちなみに小生が「村井」に行くときなどは、周囲の家族連れの邪魔にならないことを念じながら、隅っこで小さくなって釣っています。しかしそれにしても、
>>ロッドティップからフライライン1mも出さずにウキつけて釣る…
って、今の嵐山はそんなにも簡単に「釣れてしまう」のですか?(特にBエリアはいかが?)それもこれも、
「釣れないルアー師に釣らせるための窮余の策」と思われますが、それはそれで困ったこと。
バスやギルが釣れるのは、先ずはご愛敬として、小生は大いに許せるのですが、あんまりバカバカ釣れてしまうと釣りの喜びである「緊張感」が損なわれてしまいます。嵐山は嵐山らしく、あの「大場所」にふさわしい堂々とした釣り場でいて欲しいと思うのは、身勝手な思いこみなのかも知れませんが。(とはいえ、あのドライブウェイの通行料を何とかしない限り、早晩、潰れるのではないか・・・とも考えていますが。)
投稿: ひげオヤジ | 2007年5月 6日 (日) 23:55
ならおうさん、まいどー。
だいぶ前のことですけど、つきちん。の隣でテンカラ振ってる人居ましたよ。
あれは、あれでカッコイイ(笑)。
投稿: つきちん。 | 2007年5月 7日 (月) 00:21
ひげオヤジさん、まいどー。
まず「釣り」覚えてから来いやー!ですよ…。
で、エリアBはこの家族でも簡単に釣れてしまいます(笑)。
エリアAの奥(いつもここ)はガラガラ。プレッシャー無くのんびり釣れます。
一番端に陣取ってるルアーの人と「向こうはねぇ」って笑いながら釣ってましたー。
パークウェイ代は高いですよね。ホント…。
投稿: つきちん。 | 2007年5月 7日 (月) 00:49
日本の渓流にはテンカラの方が向いていると思いますね。
インナーガイドのフライロッドってどうでしょう(笑)。
投稿: ならおう | 2007年5月 7日 (月) 21:49
ならおうさん、まいどー。
そのロッド、SAGEに#000用で提案してみてー(笑)。
日本の渓流向けつったら、TXL。欲っしいー!
投稿: つきちん。 | 2007年5月 8日 (火) 12:48