« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »

2007年6月の記事

2007年6月30日 (土)

ガイダイやー。

Ts311523一次試験合格しましたー!
んで、次は二次試験。
今回の会場は、京都外国語大学なのでチャリンコで行けまーす!

でも、あぶねー!
合格点43点で、ギリギリ44点でしたからー。
二次試験で、まず落ちるね…(笑)。
つーわけで、釣りもバーゲンもいってられませーん。

今から七夕の短冊書いとこーっと。
晴れますように…。いや、合格しますように(笑)。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年6月24日 (日)

雨なので、えむえむ。

Ts311513_2えるえるは、ロングリーダー。えむえむは、マンガミュージアムの愛称です。

てことで、烏丸御池の京都国際マンガミュージアムまでGO。雨の休日でなきゃ、家族揃って出かけることなんかないですね…。

さぁ、海洋堂フィギュアミュージアム展!
天然記念物シリーズ、欲っしー!
って、家にあるのとほとんどかぶってますが(笑)。

初めて来たけど、友達から聞いていたほどしょぼくないし、なかなか良かったです。
暑っい日なんかに涼みにくるのも良いかと思います(笑)。

ただ…、オタクに片足突っ込んでる、おとーさんと一緒に来るんぢゃなかったー!
スイッチ入って、でかい声でフィギュアの解説すんなー(泣)。
まったく…。近くにいるのハズイです。

「おかーさん、早よ新風館でお昼食べよー!」

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2007年6月17日 (日)

しょうちん。ヌードル。

Ts311403_2電車にハマる年頃のしょうちん。は休みの日になると電車乗せろとうるさいんで、おかーさんといつも太秦駅と京都駅の往復してます(笑)。
今日は、ランデンとハンキュー乗って、池田市のインスタントラーメン発明記念館まで行ってみました。
こないだ、佐々里川で出会ったフライフィッシャーは、この辺に住んでるって言ってたなぁ…。

さぁ、しょうちん。オリジナルカップヌードル創って、父の日プレゼントにしよー。
1食300円でーす。カップはオリジナルにデザインできます。麺は1種類だけど、スープと具が選べます。
スープはフツーのカップヌードル。具はもちろん肉オンリー!
って、つきちん。の好みにしましたー(笑)。
エエの出来たし、おとーさん喜ぶでー。

しょうちん。にはカップヌードル食べさせられへんから…。麺翁百福亭で、お昼食べよー!
「百福元味」まいうー!しかも半熟卵1個サービス!さすが一風堂…。
Ts311396_2また今度、りゅうちん。も連れてきたろー。
チキンラーメン手作り体験工房は、肉オンリー出来へんけどな(笑)。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2007年6月10日 (日)

佐々里川好釣でーす!

Ts311509_2_2今日も朝からフライフィッシング。京都美山の佐々里C&Rへ GO。
9:00に到着。すでにフライフィッシャー10人入ってるそうです。

前回放流したっていう所から入って、釣り上がってみます。今日こそ、ヤマメに出会いたいです…。
最初に結んだフライは「#16ハーフシンクダン」。
って、浮かない「つきパラ」なんですけどねー(笑)。
ところがこれがバッチシ!開始5分後にイキナリ、スプラッシュで飛び出してきましたー!
25cmクラスのアマゴはやっぱ引きます!あー気持ちいい!もう、ヤマメはええわ(笑)。
その後もアマゴ3匹連発!
上流の方の竿も曲がってます。今日は皆さん絶好釣なよーですね。

お昼は、スペースウッドで「おまかせチャーハン」食べました。山菜がいい感じです。
午後からは、上流を叩いてみましたがフライをロストしにいったよーなもんでした(泣)。

再度、朝釣った場所でダウンクロスで流すと、綺麗なオイカワさんと2回も出会いましたー(笑)。
寒くなってきたんで5:00で終了。
今の時期、佐々里イイ感じー。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2007年6月 4日 (月)

通天湖桟橋もいいね。

Ts311495_24日、りゅうちん。は、運動会の代休なのでフライフィッシングでアユカケ狙いに京都、るり渓の通天湖へ。
だから、無理やって…(笑)。

午前中はボートでダムサイトと右側のミドルエリアをのんびりとL.L.で釣ります。
昼からは、桟橋でキャスティング練習&ドライで表層の群れ狙い。

「ミッジでギル釣り大会」も楽しいんですが、さすがに50匹以上釣るとりゅうちん。も飽きるようです…(笑)。
その後、大きめのフライに変えて連発してると…、
桟橋奥で釣ってたおっちゃんが、りゅうちん。に近寄って来て、「フライ何使ってんの?見せて〜」だって…(笑)。

つーてん湖は、ボートでのんびりフライフィッシングが楽しいけど、真っ昼間にドライフライで爆釣&フルキャストできる桟橋もおもしろいですよー。
アユカケは滅多に出ませんけどねー(笑)。

もうすぐ夏やなぁ…。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年6月 3日 (日)

シビレ切らしてMacBookSiro。

Ts311484_2新しいMacBookProが出るみたいですね…。
1年待ってみましたが、次期Leopard、Penrynぢゃないから、いらなーい。MacBookProは結構高いもんね(笑)。
というわけで、MacBookが来ましたー!

って、なんで「廉価版Siro」やねーん!
「スペシャルなKuroにして!」って、ゆーてたやろー!
まぁ、マウスも白やしええか(笑)。

我が家では、故障もせずに現役で頑張ってる、9年モノのボンダイブルーiMacRev.Bでしたが、とうとう戦力外通告…。
ソフマップで下取り1,150円なり…(泣)。

さて、インテルMacで…
って、よー考えたらソフト全然無いわー…orz。

「おとーさん、OS9とWindws入れてー!(笑)」

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »