通天湖桟橋もいいね。
4日、りゅうちん。は、運動会の代休なのでフライフィッシングでアユカケ狙いに京都、るり渓の通天湖へ。
だから、無理やって…(笑)。
午前中はボートでダムサイトと右側のミドルエリアをのんびりとL.L.で釣ります。
昼からは、桟橋でキャスティング練習&ドライで表層の群れ狙い。
「ミッジでギル釣り大会」も楽しいんですが、さすがに50匹以上釣るとりゅうちん。も飽きるようです…(笑)。
その後、大きめのフライに変えて連発してると…、
桟橋奥で釣ってたおっちゃんが、りゅうちん。に近寄って来て、「フライ何使ってんの?見せて〜」だって…(笑)。
つーてん湖は、ボートでのんびりフライフィッシングが楽しいけど、真っ昼間にドライフライで爆釣&フルキャストできる桟橋もおもしろいですよー。
アユカケは滅多に出ませんけどねー(笑)。
もうすぐ夏やなぁ…。
| 固定リンク
「ま。のフライフィッシング」カテゴリの記事
- 荒川サーモンフィッシング20211204は。(2021.12.04)
- 続:荒川サーモンフィッシング2021は。(2021.09.22)
- 荒川サーモンフィッシング2021は。(2021.09.16)
- 手取川サーモンフィッシング2021は。(2021.08.07)
- 手取川サーモンフィッシング2020は。(2020.08.27)
コメント
いつも写真見ておもうんですが、
どんだけホール上手やねん(泣)
教えてください……
取り込みのロッドワークも手慣れたもんです。凄い。
弟子入り希望でございます。
投稿: ふなふな | 2007年6月 8日 (金) 00:00
キャストむちゃくちゃ上手い!
ラインを真っ直ぐに、無駄なく効率的にロッドを曲げてます。私も弟子入り希望です。
将来世界的なトーナメントキャスターになったりして。
投稿: ふりーすとん | 2007年6月 8日 (金) 22:25
ふなふなさん、あざーす。
りゅうちん。にコメント見せたら、
「ムリムリー!教えるほど上手く無いってー。』って照れてましたー(笑)。
京都の管釣りは、夏はキャスティング練習場になります…。
投稿: つきちん。 | 2007年6月 8日 (金) 23:22
ふりーすとんさん、あざーす。
りゅうちん。は、まだちっちゃいんで、渓流には行けませーん。
なので、小学生の間はキャスティング練習でーす(笑)。
スギサカさんの番組みながら、「スペイもやってみたいなぁ…」って言っとります(笑)。
投稿: つきちん。 | 2007年6月 8日 (金) 23:29
無駄な力が入っていない綺麗なキャスティングフォームですね(私とは大違い)。この調子じゃダブハンのSTぶん投げやスペイキャストもすぐ習得するでしょうね。
何気なくギルで「ミッジ」も練習してるし、10年後は「関西の若いが凄いヤツ」と関東だけじゃなく世界で云われそうで楽しみですね。そうなっても仲良くしてください(笑)。
ちなみに昔NHKで見ましたがアユカケって夜行性ですよ。
投稿: ならおう | 2007年6月 9日 (土) 10:54
ならおうさん、まいどー。
りゅうちん。は、京都の管釣りぢゃちょっと有名ですよね。
最近は、ロッド振らずにバットばっかり振ってますが…(笑)。
そういえば、こないだアユカケ釣った時は、夕方6:00くらいやったなぁ。今度、つーてん湖のナイター行ってみよかなー。
ところで、MSOffice98。なんか起動しませーん。
なのでParallels&BootCampのXPで、Office2003使ってます。速いし…(笑)。
ユニバーサルのPhotoShopは再来週発売だー!
投稿: つきちん。 | 2007年6月 9日 (土) 13:38