« 通天湖桟橋もいいね。 | トップページ | しょうちん。ヌードル。 »

2007年6月10日 (日)

佐々里川好釣でーす!

Ts311509_2_2今日も朝からフライフィッシング。京都美山の佐々里C&Rへ GO。
9:00に到着。すでにフライフィッシャー10人入ってるそうです。

前回放流したっていう所から入って、釣り上がってみます。今日こそ、ヤマメに出会いたいです…。
最初に結んだフライは「#16ハーフシンクダン」。
って、浮かない「つきパラ」なんですけどねー(笑)。
ところがこれがバッチシ!開始5分後にイキナリ、スプラッシュで飛び出してきましたー!
25cmクラスのアマゴはやっぱ引きます!あー気持ちいい!もう、ヤマメはええわ(笑)。
その後もアマゴ3匹連発!
上流の方の竿も曲がってます。今日は皆さん絶好釣なよーですね。

お昼は、スペースウッドで「おまかせチャーハン」食べました。山菜がいい感じです。
午後からは、上流を叩いてみましたがフライをロストしにいったよーなもんでした(泣)。

再度、朝釣った場所でダウンクロスで流すと、綺麗なオイカワさんと2回も出会いましたー(笑)。
寒くなってきたんで5:00で終了。
今の時期、佐々里イイ感じー。

|

« 通天湖桟橋もいいね。 | トップページ | しょうちん。ヌードル。 »

ま。のフライフィッシング」カテゴリの記事

コメント

良い釣りが出来たようですね。大戸川での経験ですが「瀬」の大きい石(岩じゃない)の裏をダウンクロスで狙うとルアーでも楽しい釣りが出来ました。佐々里の瀬もおなじでしょうか。

投稿: ならおう | 2007年6月11日 (月) 22:19

ならおうさん、まいどー。
そんな感じもありです。
岸側のちょっと出てる石の後ろにジャストでキャストしてドラッグかかるまで流すとスプラッシュ!
石の横から後ろへ流してスプラッシュ!
なんも考えずに遠投アップキャストでスプラッシュです(笑)。
佐藤 成史さんみたいなキャスティングを覚えて釣ってみたいんですけどね…(笑)。

投稿: つきちん。 | 2007年6月11日 (月) 23:13

>なんも考えずに遠投アップキャストでスプラッシュです(笑)。
一番好きな釣りです。

投稿: ならおう | 2007年6月12日 (火) 23:16

ならおうさん、まいどー。
あと、ドライフライ下流へ流しきってリトリーブでバクッてのも好きでーす!(笑)。

投稿: つきちん。 | 2007年6月13日 (水) 12:58

つきちん。こんにちはー
釣りのことは分からないけれど
(今回は特に専門用語?がサクレツしてるし)
やったら気持ちよさそー!な感じが伝わってきます

美山いいねえ 右京からだと行きやすいよね

して あまごはいかに料理された?

投稿: 三度笠 | 2007年6月13日 (水) 17:36

わこさん、まいどー。
すんません。フライフィッシング用語ばっかで(笑)。
美山は何時行っても気持ちいいです。風も水もなんか柔らかい感じ…。

で、佐々里川はキャッチアンドリリース専用区間なので、釣ったアマゴのキープは無しです。こういう所ぢゃないと、うちみたいなヘタクソフライフィッシャーは釣れませんからー(笑)。

アマゴ料理はまた今度やりまーす!

投稿: つきちん。 | 2007年6月13日 (水) 23:32

関西のこの時期の渓でアマゴを引き出せたら、北陸イワナは朝飯前やで^^ 店主は源流釣行でイワナと同じく上流へ上流へと逃げてます^^;

投稿: 店主 | 2007年6月14日 (木) 21:40

大将、まいどー。
梅雨になってもーたなー。川の水が増えるのはいい!(笑)
アマゴを引き出せたら…って、まだ釣ったか釣れたかわからんレベルですからー。佐々里川でのフライのセレクトはだんだんわかってきた気がします。
後は、流し方ですね…(泣)。

投稿: つきちん。 | 2007年6月14日 (木) 22:58

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 佐々里川好釣でーす!:

« 通天湖桟橋もいいね。 | トップページ | しょうちん。ヌードル。 »