« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »

2007年7月の記事

2007年7月29日 (日)

佐々里の夏。

Ts311585_2日曜日。朝から京都美山の佐々里川C&RへGO。
メッチャ水少ないです。んで、先客も少ないです(笑)。
スペースウッドで釣果を聞くと、昨日は午前中7匹釣ったフライフィッシャーがおられたとの事。

よっしゃ、釣るぞー!って、いつものところから入ってブラックパラシュートでスタートしますが、見には来るけどターンしてます。完全に見切ってます!(泣)
いつもなら、朝一は連発スタートなのに、今日はダメです。
もう少し水量があって、少し濁ってれば釣れるんかなぁ…。

カワムツやオイカワさん達は、うまそーに飛びついてきます…。
うーん、外道ばっかり爆釣でーす(笑)。

カワムツって、釣れてもムカツクけど、バラしたらもっとムカつきますね(笑)。

んで、ビーズヘッドニンフに換えて流すと重たい引き。
ヤマメかと期待したけど、尺ウグイ…orz。
あかん、もう帰ろ…。
やっぱ、朽木みたいにカンタンちゃうね。

つーわけで、そろそろ厳しくなってきた佐々里川C&Rでしたー。いや、ウデが無いだけです(笑)。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年7月22日 (日)

夏休みヤマメ。

Ts311578_2サッカーの試合は昨日がいわゆる最終戦。
負けちゃったんで、今日は釣りまーす!
って、いよいよ受験勉強モード突入やな…。

今日は、佐々里川は増水してそうなので、スレアマゴ狙いに朽木へGO。
なんか大会やってるよーで、すんごい人です。
フライエリアの皆さんは、そんな事おかまいなしでのんびり浮き釣り&手前のイワナをピコピコ釣りされてます(笑)。

なもんで、相変わらず表層のスレアマゴ軍団を狙うのは、うちぐらいでーす!
今日も#20フローティングピューパとミッジソフトハックルでフィーディングレーンを必死になって流します。
やっぱ、なかなか食いません。ドラグがかかるんですよねー。
5キャスト1ヒットくらいかな。メッチャしんどいです…。
隣でおとーさんは、3XのL.L.でデカニジと暴れまくってますが(泣)。

でも姿が見えてる分、佐々里のアマゴよりはラクです。食いに来るところ見えますからー(笑)。
「っしゃー!ヤマメぢゃー!」
つーわけで、4時間釣ってアマゴ8匹、ヤマメ2匹キープ。
雨が強くなってきたんで15:00で終了。うーん、満足(笑)。

朽木は、大物狙いもいいけどヤマメ&尺アマゴ釣りも楽しめますよー!
しんどいけど(笑)。
Ts311576そーいえば、りゅうちん。またなんか持って帰ってきたなー。
今年はエダマメぢゃなく、オクラってか(笑)。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年7月20日 (金)

パワプロWii。

Ts311575_2昨日からやってます…。
おなじみのこの野球ソフト、投げる、打つはWii Sportsの野球とあんまりかわらないんですけどね、
走らなきゃならないんですー!
そして、消費カロリー測れます。
いやーしんどいです(笑)。

んで、2人でドタバタ走ってると(Wiiリモコン降り続けるだけでいいんですけどね…。)
おかーさんが、「あんたら、なにやってんのー?」と、びっくりして飛んできました(笑)。

あと、Miiで作ったチームで対戦できます。これがおもろい!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年7月16日 (月)

宵山、月鉾2007。

Ts311562_2今年の宵山は、海の日です。
泳ぎにいきたいなー。

今日は午後からサッカーなので、午前中のうちに祇園祭へ。
相変わらず、ゴミ臭い四条烏丸ですが…。

月鉾には朝10:00から上ることが出来ます。
やったー!一番乗りやー!
よーし、とりあえず粽買ってから合格祈願しとこー(笑)。
「月読尊、んとに、よろしくねー!」

つーわけで、今年は粽と手ぬぐいとミニホコ買いましたー。

うちらがお祈りして、ホコから降りる頃には入口は凄い行列…。
11:00には、ツアーの団体客が予約してるんだって…。
30分遅かったら、えらい事になってたね。
ま、この人ごみが楽しかったりするんですけどねー。

それにしても、ランチにはまだ時間があるなぁ…(笑)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年7月11日 (水)

アマゴズシ。

Ts311554_2おとーさんが釣ってきたアマゴがいっぱいあるんで、いろいろ料理します。
そりゃ、いっちゃん塩焼きが美味いけどね…、

天ぷら、唐揚げ、南蛮漬け、カルパッチョ等いろいろいけます。

でもね、やるんなら、やっぱ姿寿司でしょー!
「おかーさん、これ売れるでー!(笑)」

まだ、冷凍庫に残ってるんで、また今度DOで薫製も作りまーす。

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2007年7月 8日 (日)

アマノガワ。

Ts311546_2昨日、七夕の短冊書いたけど、曇ってて天の川見えへんかったなー。

二次試験は、散々でした…。緊張して言葉が出ないってばよ。
うちのセンセーは、「つきちん。なんかオーラあるから、ひょっとしたらいけるかも!」って、それアカンてことやろー!(泣)
次回頑張ります…。

今日はおとーさんが、天川C&Rぢゃなく、朽木のスレアマゴ&ヤマメに朝から挑んでます。
#20のミッジピューパで10匹キープして帰ってきましたー!
やるやん(笑)。

つーわけで、今晩は天女魚の塩焼き。一応、ゴハンカテゴリにしよ。
七夕と天女魚ってなんか、合うなー(笑)。

さて、昨日の「ライブ・アース」でも見よーっと。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年7月 7日 (土)

りゅうちん。のスパイク。

Ts311543さすがに1年も履くと、ぼろぼろでーす。
夕方、練習から帰ってすぐに近所のアルペンへGO。
全商品履き比べて2時間後、ようやく決まりました。
さっさと決めろっちゅーねん(笑)。
明日の試合には間に合ったよーです…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月 1日 (日)

佐々里川でリフレッシュ。

Ts311527_2昨日、釣りに行ってられねーって書いたけど、「寝る」って言ってたはずのおとーさんが、朝からバタバタしてたもんで…。
「オレも行くー!」ってことに(笑)。
あぁ、数学の宿題もあんねんけどなぁ。
ま、帰ってからやります。

さて、佐々里C&Rに9時前に到着。
先客はいませーん。ラッキー!
昨日は4人入られて、お二方が釣れなかったとのこと…。
今日から7月。もう夏だし、C&Rの魚たちもスレてきてるようですね。

つーわけで、今日はテレストリアルー!って、ただの黒パラシュートですけどね(笑)。
前回釣れた場所からスタート。開始5分でまたスプラーッシュ!
綺麗なアマゴちゃんでーす!

佐々里は朝が良いようですね。おとーさんは、夕方が好きみたいですが、つきちん。は、だんぜん朝!
今度はもっと早朝から来よーっと。

ドラッグ回避は難しいけど、ふわっとプレゼンテーションに気をつけながらキャストを続けて、2尾追加で午前中終了。
もうムリです…(笑)。

お昼はスペースウッドの「鹿肉カレー」。美味いね!
午後から来られたフライフィッシャーは、#10のアダムスパターンで始めるとのこと。
んな、でかいドライ巻いたことないわ(笑)。

午後からは、外道ばっか…。雨が降り出してきたんで午後3時で終了しました。

つきちん。の本日の釣果:アマゴ3匹、外道いっぱい。今回もヤマメは出ず…。おとーさん、尺ウグイ(笑)。

さぁ、帰ってナマズ釣りに行こー。あ、宿題せな(笑)。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »