« 夏休みヤマメ。 | トップページ | やっとピース。 »

2007年7月29日 (日)

佐々里の夏。

Ts311585_2日曜日。朝から京都美山の佐々里川C&RへGO。
メッチャ水少ないです。んで、先客も少ないです(笑)。
スペースウッドで釣果を聞くと、昨日は午前中7匹釣ったフライフィッシャーがおられたとの事。

よっしゃ、釣るぞー!って、いつものところから入ってブラックパラシュートでスタートしますが、見には来るけどターンしてます。完全に見切ってます!(泣)
いつもなら、朝一は連発スタートなのに、今日はダメです。
もう少し水量があって、少し濁ってれば釣れるんかなぁ…。

カワムツやオイカワさん達は、うまそーに飛びついてきます…。
うーん、外道ばっかり爆釣でーす(笑)。

カワムツって、釣れてもムカツクけど、バラしたらもっとムカつきますね(笑)。

んで、ビーズヘッドニンフに換えて流すと重たい引き。
ヤマメかと期待したけど、尺ウグイ…orz。
あかん、もう帰ろ…。
やっぱ、朽木みたいにカンタンちゃうね。

つーわけで、そろそろ厳しくなってきた佐々里川C&Rでしたー。いや、ウデが無いだけです(笑)。

|

« 夏休みヤマメ。 | トップページ | やっとピース。 »

ま。のフライフィッシング」カテゴリの記事

コメント

うちはライトエリアでカワムツゲットです(笑)。
ソフトハックルの放置プレイ(ライントラブル対応中)にヒットしました。

投稿: ならおう | 2007年7月29日 (日) 23:43

ならおうさん、まいどー。
ライトエリアでもカワムツの攻撃に会われましたか…。
こっちは、アントパターンを流せば良かったかなーと後悔しております(笑)。

投稿: つきちん。 | 2007年7月30日 (月) 18:38

暑くなると早朝狙いか、ボサ沢以外は厳しいですね。
私の高知の実家近くの沢では時々体長18cm近い
お化けカワムツが釣れます。
ライズも引きもアマゴと同じで
手元に寄せて初めて、あれ?...
がっかりしますね。

投稿: ふりーすとん | 2007年8月 1日 (水) 22:56

ふりーすとんさん、まいどー。
早朝かぁ…。
アント持って、今週も行こかなー(笑)。

投稿: つきちん。 | 2007年8月 2日 (木) 21:34

つきちん。こんにちは~
夏休み釣り強化月間(?) 楽しそうです
して 今回も専門用語が並んでいて わ、わからん笑
でも 別に用語が理解出来なくても
なんと言いますか 臨場感 躍動感が伝わってきて楽しめます

そうそう、水、減ってるよねえ
先日 北白川の沢にカニを採りに行ったときも
ちょろっとしか流れがなくてねぇ・・・って 違う??

投稿: 三度笠 | 2007年8月 4日 (土) 05:35

わこさん、まいどー。
沢ガニ捕りは、ちょろっとの流れでいいよ。わたろーアブねーし。
佐々里川は、昨日の台風でちょっと水増えたかもね。
ちょっと見てこようかな…。
って、夏休みは釣っとらんと受験勉強せーって?(笑)

投稿: つきちん。 | 2007年8月 4日 (土) 08:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 佐々里の夏。:

« 夏休みヤマメ。 | トップページ | やっとピース。 »