しょうちん。のサンパツ。
| 固定リンク
| コメント (14)
| トラックバック (0)
今日も京都は朝から暑いです…。なのに五山の送り火を見に10万人も集まるんだって。雨ぢゃなくてよかったね。
うちは、朝から和束町へGO。
8時前になごみの湖に到着すると、ひげオヤジさんが出迎えてくれました。
一緒に釣るのは初めてです。どことなく親戚(おとーさんの従兄)に似てる…。この人があのスゴイ文章書いてんのかー…。
って、お話してみるとブログまんまのフライフィッシャーでしたー(笑)。
10時には、ならおうさん一家が待つBBQに合流なので、それまで3人でライトエリアでドライ対決でーす!
ひげオヤジさんの釣りは安定してます…。
いやー、3人で叩きまくったんで釣果はもひとつ伸びず(泣)。
ま、夏場はこんなもんかなぁ…。
あっという間に2時間が経って、ひと汗かいたところで終了。
優しいひげオヤジさん、ご一緒楽しかったです。あざーす。
さぁ、BBQだー!
ならおうさん、お待たせー!肉ー!(笑)
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
新潟の親戚んちに行ったついでに妙高水産イワナの里でちょっと釣り。
しょうちん。に竿持たせてみると、一人で持てないのに離しませんからー(笑)。
この釣り堀は、ニジマスとイワナの池に分けてあって、ニジマスの池は餌付けずに針を水面近くに飛ばすだけで、飛びついてきますが、イワナはちゃんと見切ります。
なもんで、ちょっとイワナ釣りのつもりが気づけばすでに1時間以上釣ってる…。熱中症になりそうなので切り上げましたー。
結局3人で20匹。釣った魚はすべて買い取りで計7700円(竿・餌代含)。
こりゃ、イワナのフルコースにでもせんともったいないな…(笑)。
ま、しょうちん。の初釣りが楽しけりゃそれでいいです。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
ますのすしファンなら一度は食べたい、幻の「ますのすし」とも呼ばれる、天然サクラマスを使い職人が腕によりをかけて作った、数量限定販売「竹ずし」「伝承館ますのすし」…。
一月前から予約してましたからー!(笑)
つーわけで、食ってみました。「伝承館ますのすし」はフツー…。
しかーし、「竹ずし」は、赤いところから腹身まで厚切りを堪能出来ます!
思わず「うぉっ!うぅぅぅんまぁぁぁ!」ってひげオヤジさん的な感激の声が出てしまいます(笑)。
駅弁で超有名な、富山名産ますのすしは、いろんなのがあるけど、これは別格でーす。
うーん、絶対釣って作ったんねん!(笑)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント