« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »

2007年8月の記事

2007年8月26日 (日)

しょうちん。のサンパツ。

Ts311692_2明日から、学校なんで、ちょっと散髪へ。
しょうちん。も、初めて散髪に連れてってみましたー。

カットされてる間は、意外とおとなしくしてたんで、切りやすかったって。
ところが、待ってられないんですよねー。
ソファーにコーヒーこぼしまくってましたからー(泣)。
もう、連れて行きたく無いです…。

ま、明日からまた頑張りまーす。

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2007年8月25日 (土)

ナツヤスミ終了。

Ts311687_2土曜日は、保育園の納涼大会と町内の地蔵盆で楽しみます。
うわー、保育園は大人いっぱい。まいったねー(笑)。

今晩は騒いで、長かったはずの夏休みも終わりです…(泣)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月18日 (土)

ソーメン流せ。

Ts311668_2夏は、流しソーメンやね。
これがうちの、流しソーメンキットでーす。
見た目はそんなによくないけど、十分盛り上がります。
しょうちん。は、プチトマトを上から転がしては、走って下で受ける遊びを延々と繰り返します(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月16日 (木)

つきちん。VSりゅうちん。VSひげオヤジさん。

Ts311681_2って、ポケモン映画みたいなタイトルですが(笑)。

今日も京都は朝から暑いです…。なのに五山の送り火を見に10万人も集まるんだって。雨ぢゃなくてよかったね。

うちは、朝から和束町へGO。
8時前になごみの湖に到着すると、ひげオヤジさんが出迎えてくれました。
一緒に釣るのは初めてです。どことなく親戚(おとーさんの従兄)に似てる…。この人があのスゴイ文章書いてんのかー…。
って、お話してみるとブログまんまのフライフィッシャーでしたー(笑)。

10時には、ならおうさん一家が待つBBQに合流なので、それまで3人でライトエリアでドライ対決でーす!
ひげオヤジさんの釣りは安定してます…。

いやー、3人で叩きまくったんで釣果はもひとつ伸びず(泣)。
ま、夏場はこんなもんかなぁ…。

あっという間に2時間が経って、ひと汗かいたところで終了。
優しいひげオヤジさん、ご一緒楽しかったです。あざーす。

さぁ、BBQだー!
ならおうさん、お待たせー!肉ー!(笑)

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年8月15日 (水)

しょうちん。のイワナ釣り。

Ts311659_2新潟の親戚んちに行ったついでに妙高水産イワナの里でちょっと釣り。
しょうちん。に竿持たせてみると、一人で持てないのに離しませんからー(笑)。

この釣り堀は、ニジマスとイワナの池に分けてあって、ニジマスの池は餌付けずに針を水面近くに飛ばすだけで、飛びついてきますが、イワナはちゃんと見切ります。
なもんで、ちょっとイワナ釣りのつもりが気づけばすでに1時間以上釣ってる…。熱中症になりそうなので切り上げましたー。

結局3人で20匹。釣った魚はすべて買い取りで計7700円(竿・餌代含)。
こりゃ、イワナのフルコースにでもせんともったいないな…(笑)。

ま、しょうちん。の初釣りが楽しけりゃそれでいいです。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2007年8月14日 (火)

天然サクラマス。

Ts311645_2ますのすしファンなら一度は食べたい、幻の「ますのすし」とも呼ばれる、天然サクラマスを使い職人が腕によりをかけて作った、数量限定販売「竹ずし」「伝承館ますのすし」…。

一月前から予約してましたからー!(笑)

つーわけで、食ってみました。「伝承館ますのすし」はフツー…。
しかーし、「竹ずし」は、赤いところから腹身まで厚切りを堪能出来ます!

思わず「うぉっ!うぅぅぅんまぁぁぁ!」ってひげオヤジさん的な感激の声が出てしまいます(笑)。

駅弁で超有名な、富山名産ますのすしは、いろんなのがあるけど、これは別格でーす。

うーん、絶対釣って作ったんねん!(笑)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年8月13日 (月)

加賀のお寿司。

Ts311635_2ノドグロー!ってわけで、金沢の地魚寿司食いに、「魚匠庵」まで。
「魚象庵」「天女魚庵」は知ってるんですけどね…(笑)。

で、つきちん。の注文は、おまかせ握り&トロづくし。
ネタは抜群だけど、シャリはちょっと甘い気がしました。ま、好みですけど。

値段もそんなに高く無いし、座敷で5人家族がゆっくり出来るんで、関西の廻る寿司で並ぶよりずっといいです(笑)。
うーん、腹いっぱい!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年8月12日 (日)

フクイリュウ。

Ts311621_2福井県立恐竜博物館に行ってきましたー。
京都から3時間です。

4階ぶち抜きの吹き抜けエスカレーターが気持ちイイです。
レストランでは「プテラノ丼」が食べれます(笑)。
ダイノストリート(地下1階)には、巨大な恐竜骨格が並んでて圧巻です。
T-REXやトリケラとかメジャーな奴も居て、結構楽しめまーす。

動く恐竜のジオラマゾーンでは、それまで騒ぎまくってたガキどもが急に無口になります(笑)。
フクイラプトルカッチョエエー!

りゅうちん。「おにーちゃん、これ海洋堂なんか?」
つきちん。「…。」

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年8月11日 (土)

ナゴヤ名物。

Ts311613_2つきちん。的には、やっぱりミソカツ。ミソちょっと甘すぎる気もしますが…。
りゅうちん。は、初めて食べるきしめんが気に入ったよーです。
他にも天むす、名古屋コーチン、ひつまぶしとかありますけど、一番気に入ったのは、きしめん屋のやさしいおばちゃんでしたー(笑)。
京都のおばちゃんより、だんぜんあったかいし、おもろい気がしましたー。
ナゴヤ結構ええとこです(笑)。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年8月10日 (金)

ポケモンフェスタ2007。

Ts311604_2今年は大阪ぢゃなく、ポートメッセなごや。
京セラドームは今月末なんですが、予定が入ってるんで、お先に名古屋まで行ってきましたー。
大阪みたいに並ばんでも入れたし、目当てのレアポケモンもワイヤレスで簡単にゲット!
ついでに映画も見てきましたー。今回のポケモン映画もなかなか良かったです。
それにしても、映画館の中と外の温度差で頭変になりそうです…。

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2007年8月 5日 (日)

やっとピース。

Ts311598_2朝から、暑すぎー。今日の佐々里川は、絶対釣れへんで…。
ちゅーわけで、昼からサンクチュアリへGO。ところが、気温30℃。水も汚ねーし、魚達もやる気なしでーす(泣)。
汗だくになりながら表層引きまくって、なんとかブラウンGETでピースサイン。
こんなんなら、朽木のスレアマゴ狙いでよかったか…(笑)。

ま、8月の京都の管釣りはどこもあかんし、フライフィッシングより受験勉強しとけってことやな(笑)。

ところで、しょうちん。も、なんとかピースサイン出来るようになりましたー!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »