しょうちん。のイワナ釣り。
新潟の親戚んちに行ったついでに妙高水産イワナの里でちょっと釣り。
しょうちん。に竿持たせてみると、一人で持てないのに離しませんからー(笑)。
この釣り堀は、ニジマスとイワナの池に分けてあって、ニジマスの池は餌付けずに針を水面近くに飛ばすだけで、飛びついてきますが、イワナはちゃんと見切ります。
なもんで、ちょっとイワナ釣りのつもりが気づけばすでに1時間以上釣ってる…。熱中症になりそうなので切り上げましたー。
結局3人で20匹。釣った魚はすべて買い取りで計7700円(竿・餌代含)。
こりゃ、イワナのフルコースにでもせんともったいないな…(笑)。
ま、しょうちん。の初釣りが楽しけりゃそれでいいです。
| 固定リンク
「ま。のおうち」カテゴリの記事
- 大学どこ行こ…。(2022.09.25)
- りゅうちん。は、指定校推薦で。(2016.09.11)
- つきちん。の卒業式は。(2015.03.22)
- 新年おめでとうございます。(2015.01.05)
- 夏休み2014は。(2014.08.15)
コメント
やっぱ釣りはこういうところから始めないとあきませんね。
そのうち村井さんとこに行っていちから仕切り直し。
大和郡山の釣り堀は・・・。なんかね。
投稿: ならおう | 2007年8月19日 (日) 23:22
ならおうさん、まいどー。
村井のイワナも夏はきついですよー。
郡山の釣り堀も好きですよ。おじーちゃんは、津風呂湖やくろんど池好きでーす。(笑)。
投稿: つきちん。 | 2007年8月20日 (月) 23:41
くろんど池は釣りではなく、散策でよりましたが、ブルーギルと小バスが群れていましたねぇ。
10月頃まで厳しいだろうなぁ・・・。
投稿: ならおう | 2007年8月22日 (水) 00:03
ならおうさん、まいどー。
http://ide.kyoto-fsci.or.jp/tokusan/keiryu.html" rel="nofollow">有王大正池渓流センターはどう?
行った事無いけど(笑)。
投稿: つきちん。 | 2007年8月22日 (水) 19:27
フライセットにひっかかりましたが、これは揚げ物のフライですね(笑)。
延べ竿で釣るところですね。餌の変わりにボムでもつけますか。明日、行こうかな?
投稿: ならおう | 2007年8月25日 (土) 22:30
ならおうさん、まいどー。
青虫パターンが良いと思いますよー。
息子さんのレポ期待してます(笑)。
投稿: つきちん。 | 2007年8月26日 (日) 22:01
小学校の行事で疲れ果ててくたばってました・・・。左肘には知らぬ間に打ち身があるし(会社で紫色になってたので驚かれた)・・・。ばててます。
投稿: ならおう | 2007年8月27日 (月) 20:57
ならおうさん、まいどー。
オヤジってなんか力入ってて、痣気づかないんですよねぇ。
#8の針刺さってても、No Probですしね(笑)。
投稿: つきちん。 | 2007年8月27日 (月) 23:17