サンクチュアリの春。
春・休みです。
りゅうちん。も、今日は野球練習がないんで、ブルック放流目当てでサンクチュアリへG0。
いなべ市はサクラまだ咲いてないですね…。
朝10時から、第2ポンドに入ってオクトパスでスタート。
毎回アタリは出るんですけどショートバイトであわせが難しいです。ルースニングならとれるんでしょうけどね(笑)。
今日はメッチャいい天気。時間が経つにつれてどんどん水温上昇。昼前にはすでに水がぬるい…。
やっぱりアタリも出にくくなって、お昼休憩することに。
こりゃ、夏が思いやられるわ…。
水辺から離れて後ろの芝生に腰を下ろすとつくしがいっぱい生えてましたー!
とりあえず、りゅうちん。と2人でコンビニの袋いっぱい乱獲しときました(笑)。
フライフィッシングしながら、つくし採り。いやー、春ならではですね!
春のサンクチュアリサイコー!
さて、午後からは第1ポンドへ。奥で釣ってるルースニングのおっちゃんの様子を見てると、アルビノがマーカーに…。
「マーカーに出てるやん!」って、声出したら、
「ねぇ…。」と苦笑いで続けておられます。
こんなん見たら、ドライでしょっ!
こっちは3人ともBFを結んで、日陰を狙ってひげオヤジさんばりのマシンガンキャスト(笑)。
ようやく、おっちゃんもドライで釣れるとわかったよーで、マーカー付けたままドライフライにチェンジされてましたー(笑)。
ドライに出てくるのは、ほとんどがサクラマス。サクラ祭りぢゃー!(笑)
つきちん。の本日の釣果:サクラマス15匹、ニジマス15匹の計30匹。
今日はりゅうちん。に負けましたー(泣)。
5時になるとさすがに寒かったです。ま、これが春やね(笑)。
| 固定リンク
「ま。のフライフィッシング」カテゴリの記事
- 荒川サーモンフィッシング20211204は。(2021.12.04)
- 続:荒川サーモンフィッシング2021は。(2021.09.22)
- 荒川サーモンフィッシング2021は。(2021.09.16)
- 手取川サーモンフィッシング2021は。(2021.08.07)
- 手取川サーモンフィッシング2020は。(2020.08.27)
コメント
私はなごみの湖で撃沈しました。寒い・・・。
投稿: ならおう「 | 2008年3月30日 (日) 00:11
ならおうさん、まいどー。
なごみの湖、ドライダメでしたか…。
来週後半は暖かいみたいですねー。
投稿: つきちん。 | 2008年3月30日 (日) 17:58