佐々里ヤマメ。
今朝は、早起きしたんで佐々里F&LへGO。
9:00に到着。上流にはすでに人が結構入ってるらしいです。
で、下流から入りました。気温は16℃。抜群の釣り日和です。
前回、叩いたポイントへ行ってみるとでっかいのがライズしてます。
よっしゃー!あいつ狙う!
ってことで#16のパラシュートでスタート。
ファーストヒットはやっぱりカワムツです…(泣)。
「白」の#16CDCダンパターンに換えて、フライ先行ナチュラルドリフトを心がけながら流すとバッシャーンと出ました。
やったぜ!佐々里ヤマメー!
って寄せてきてよく見たら天然物ぢゃないようで鰭が切れてましたー。
ま、佐々里川でヤマメを釣ったってことで…。
さぁ、帰ろか(笑)。
ちゅーわけにはいかない諦めの悪いつきちん。なので、天然ヤマメを求めて釣り上がりますが、上流には先客いっぱい。
しゃーないよな…。
昼は場所が空くまで車でのんびり。サクラ吹雪舞うこの季節の京都美山はほんとに気持ちいいですねー!
午後からもヤマメ探しながら「白」でコンスタントにアマゴが釣れましたー。
午後4時で終了。本日6匹。
魚のサイズもファイトもイイ感じですし、佐々里川最高ですね。今日一日で年券7,000円分は楽しめた気がしてまーす!(笑)
GW中、もっぺん行くかー?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント