ヨイヨイヨイヤマ'08
| 固定リンク
« 夏の佐々里'08 | トップページ | 夏休み。 »
「ま。のおうち」カテゴリの記事
- しょうちん。初選挙!(2023.04.02)
- しょうちん。合格!(2023.02.26)
- 大学どこ行こ…。(2022.09.25)
- りゅうちん。は、指定校推薦で。(2016.09.11)
- つきちん。の卒業式は。(2015.03.22)
この記事へのコメントは終了しました。
« 夏の佐々里'08 | トップページ | 夏休み。 »
| 固定リンク
« 夏の佐々里'08 | トップページ | 夏休み。 »
この記事へのコメントは終了しました。
« 夏の佐々里'08 | トップページ | 夏休み。 »
コメント
ま。さん、ハロハロ〜
祇園祭なんだねぇ〜!!!
観たことないから
行ってみたいですぅ♪
>月鉾粽
しつも〜ん、これは何ですか???
投稿: あんじー | 2008年7月15日 (火) 18:09
あんじーさん、浴衣着て京都までお越しください。
今日は、祇園祭ヨイヨイヤマ。お約束の夕立でみなさんずぶ濡れになっておられます(笑)。
これが終わると、梅雨が明けるんですよねぇ。
さて、月鉾(ツキホコ)粽(チマキ)ってのは、祇園祭の山鉾でそれぞれ売ってる、玄関に掛ける厄除けの飾り。
毎年、祇園祭で昨年の粽を返して、新しいのを買って帰るってモノです。
んで、うちはつきちん。の月鉾を買ってます。
こんな説明でわかるか…(笑)。
投稿: ま。(あんじーさんへ) | 2008年7月15日 (火) 19:50
ちまきでしたか…
私も「それ、なぁに?」って
きこうと思ってたら…答えがあった。
でも~…。
去年のを返すって。
生ものではないのですか?
カラフルにならないのですか??
投稿: 銭花 | 2008年7月15日 (火) 23:36
銭花さん、食いモンではありません。やっぱりこんな説明ではわからんわな…orz。
明日、浴衣着て京都四条烏丸まで来れば売ってます(笑)。
>カラフルにならないのですか??
すまーん、写真とるようなモンでもないんで…。
「祇園祭ちまき」ぐらいでググってくださいな(笑)。
つきちん。は今宵もくり出してます。まったく…。
投稿: ま。(銭花さんへ) | 2008年7月16日 (水) 00:38
♪ちまきいどうですかぁ〜♪。
多分、鯉のぼりの歌でちまきを食べるから
勘違いするんでしょうね。
学生時代は宵山を格闘祇園祭と言ってました。宵宵宵山がよいですね。
投稿: ならおう | 2008年7月16日 (水) 23:19
検索しました~。
カラフルにはなりえないものでしたのね。
浴衣で京都…は急には無理でしたので
時間が許せば八坂神社へ参拝して
いただいてみたいです。
だって、昨日やっと浴衣の手入れしたんやもん。
急には着られまへんがな~…。
投稿: 銭花 | 2008年7月17日 (木) 02:03
ならおうさん、♪ちまきぃどうどすかぁ〜。♪ですよね(笑)。
ニイガタで「マキ」と呼ばれる、食べるちまきも好きです。
ヨイヤマは、行きたかったんですけど今年は仕事でムリでした。
来年も平日かぁ…。
独身時代は仕事帰りに寄ったんですけどねぇ(笑)。
投稿: ま。(ならおうさんへ) | 2008年7月17日 (木) 21:51
銭花さん、ちまきコレクションのコラージュも面白そうですが、財布がもちませんて…。
急いで浴衣を着た銭花さんの艶姿を想像しときます(笑)。
投稿: ま。(銭花さんへ) | 2008年7月17日 (木) 21:53
ま。さん、ありがとう!!!
私も食べ物かと思ってた(笑)
銭花さんみたいに検索してブツを見てまぁ〜す♪
★浴衣で行ったら〜案内してくれます?(笑)
(マタちゃんと行ったらつきちん。さんもね♪)
投稿: あんじー | 2008年7月18日 (金) 19:20
ごめんりんこ〜
>見てみまぁ〜す♪←打ちまつがえますた(笑)
投稿: あんじー | 2008年7月18日 (金) 19:22
あんじーさん、もちろん案内いたしますとも。
ただし、浴衣の下はナシが条件です(笑)。
投稿: ま。(あんじーさんへ) | 2008年7月18日 (金) 21:32