« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年5月の記事

2009年5月28日 (木)

お弁当諸君!

Sa3a0003_2今日から学校再開のつきちん。は、朝ちゃんと学校行きましたわ(笑)。
5月にGWが2回あった感じですねぇ。うらやましい…。
弁当といっしょに持って行ったこのふりかけのパッケージ、オモロイですねぇ。
これもシャケベンてか?(笑)

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年5月22日 (金)

休校。

Sa3a0006早速、京都の高校は休校になりました。5年生と年中園児は、休みにならなかったので助かりましたが…。
今日は一日雨。つきちん。は昨日試験が終わったところなので家でのんびりです。
時間有るなら、何個かフライ巻いといて欲しかったんですけどぉ(笑)。

いやぁ、会社でもいきなりマスク着用徹底とかで仕事もしづらくなりました…。
めんどくさ。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年5月 9日 (土)

アマゴ甘露煮。

Sa3a0001_2しょうちん。も釣りに行きたがるので…。
比較的近場にアマゴの餌釣り場は数件あるんですが、ドライフライも楽しめる村井フィッシングセンターへ。

釣った魚は全てキープしなければなりません。しかも10匹までなので、りゅうちん。が本気で釣ったら数分で終了です(笑)。
なので、しょうちん。に竿を持たせて、わざとバーブレスフックで魚がバレるまで走らせて楽しみます(笑)。
釣れる魚は綺麗なアマゴ達です。チョウモドキも着いてませーん!

と言うわけで、サイズの良いアマゴのみキープ(笑)。

帰って定番アマゴの甘露煮です!

レシピはいつもsuisuikichiさんとこのを参考にしてます。

ダッチオーブンに素焼きにしたアマゴと醤油1/2カップ、お酒1/2カップ、みりん大さじ1、砂糖大さじ5を入れ、アマゴがひたひたぐらいに水を注ぎ、1時間ほど煮る。こんだけ。

簡単で美味いです!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年5月 5日 (火)

子供の日のなごみの湖。

Sa3a0005_2朝から曇ってる京都です。
こんな日は釣れそうやな!
って、つきちん。は部活へ行ってしまったので、りゅうちん。と釣りに行くことに。
嵐山FAは恒例の小学生入場無料なんですが、1日サービス券を使って大人無料のなごみの湖へ。
9:00前に到着しました。先客の車は24台です。ほとんどライトエリアのルアーさんのようで、上に上がってみるとフライフィッシャーばっかりでした。

様子を聞くと今日はシブイとのこと。ドライでブラウン狙いのはずだったんですが…。ヘンです。
みなさん、浅めのルースニングでまったりと釣られてます。
なんか、奥で釣られてるフライフィッシャーの視線が気になりますが…。

さて、こっちは前回同様Type2カウント無し作戦だったんですが、アタリません…。
前回同様、雨も降ってきました(泣)。
りゅうちん。もL.L.で、がんばってるんですが、わずかなアタリに合わせられない様子。
思いっきり遅アワセでフッキングさせたりゅうちん。は、見事40cmクラスのレインボーをランディングです。

その一部始終を見ていた奥のフライフィッシャーが、声をかけてこられました。
なんと、ふりーすとんさんではありませんか!
はじめまして。すみません、ろくな挨拶もできませんで…。

その後も、アタリも少なく雨も止まないので、持ってきてたツーハンドロッド出して、桟橋スカジットキャストでも。
簡単に飛ぶけど、水面荒らしすぎます。表層の魚散らしちゃいました(泣)。
これでは他の釣り人の迷惑になるので、すぐに止めました(笑)。

固定桟橋前にブラウンが見えたので、ドライフライを投げて細かく引っ張るとガボっと出たんですが、ランディングに至らず…orz。
どうも、テンション上がらんので5時間で切り上げて、渋滞前に帰ることにしました。

こんなシブイ中、ひとり爆釣モードのふりーすとんさん、挨拶無しに帰ってスンマセン。
また今度、ゆっくりご一緒しましょう。

| | コメント (12) | トラックバック (0)

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »