« つきちん。in佐々里F&L 2010・春 | トップページ | シオヒガリ。 »

2010年4月18日 (日)

京都大原でアマゴ釣り。

Sh3g0098_2御室桜も満開で、相変わらず観光客だらけの京都です。
朝からうるさいしょうちん。を連れて、釣りにでも。
我が家から一番近い釣り堀は、弁慶池なのですが、しょうちん。が、じっと座ってられるわけもなく…。
何処に行こうか悩んだあげく、5カ月かかってやっと修理が終わったリールの引き取りと、先週折ってしまったロッドを修理に出すついでがあったので、北上。
左京区大原にある小さなアマゴ・イワナ釣り場「江本養魚場」へ。

ええ天気の日曜なので、混んでるかと思いましたが、どうやら本日1組目みたいですな(笑)。

話を聞くと、前年に放流した居残りばかりなので、魚体は大きくなってるとのこと。
池を覗くと、ほんまにええサイズばっかりです。
竿1本と練り餌付き。5匹までキープで3,000円。
それ以上釣ると、100gあたり330円で買い取りになります。

しょうちん。に餌の付け方、竿の振り出し方、アワセの力加減を教えながらも、1時間以内で10匹釣っちゃって、終了(笑)。
釣った魚を流し台に移して手づかみ遊びで遊びましたよ…。

「お兄ちゃんと、釣り勝負する!」だって(笑)。

|

« つきちん。in佐々里F&L 2010・春 | トップページ | シオヒガリ。 »

ま。のフライフィッシング」カテゴリの記事

コメント

デビューはそういう所からですね。
もう一度探してみます。

投稿: ならおう | 2010年4月19日 (月) 07:45

尺代か芥川か村井へ行こうと思ったんですが、そういやフライロッド折ってました…(笑)。

近場で、親子が楽しめるところがいいですねぇ。
しょうちん。には、まず餌釣りを教えますわ。

投稿: ま。(ならおうさんへ) | 2010年4月19日 (月) 20:15

我が家でも親子で釣りをしたい
と上の娘を何度か管理釣り場
で仕込んだのですが
小学生になる前に飽きられました。
男の子がうらやましいです。

投稿: ふりーすとん | 2010年4月22日 (木) 23:40

女の子は、よう育てん!ってカミサンは言うとりますわ。
毎日、ほんま、うるさいでっせ(笑)。

投稿: ま。(ふりーすとんさんへ) | 2010年4月23日 (金) 21:58

みなさま、御室桜を見に行ってしまったのでしょうか?
今はもう八重桜も散り初めですね~。
雨が憎らしいわ。
大漁で良かったです。
この連休での釣果も楽しみですね!

投稿: 銭花 | 2010年4月29日 (木) 01:24

御室仁和寺はすんごい人ですよ。
今年は、自転車が多いですね。
G.W.は、渋滞を避けたいですぅ。

投稿: ま。(銭花さんへ) | 2010年4月29日 (木) 08:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都大原でアマゴ釣り。:

« つきちん。in佐々里F&L 2010・春 | トップページ | シオヒガリ。 »