« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010年8月の記事

2010年8月13日 (金)

台風一過で海水浴。

P8130351_2台風の後、波はまだ高いんですが、せっかくなのでビーチへGO。
山中とはうってかわって蒸し暑い午前中。
昨晩の深酒が残ってるんで、チビ達の監視役は、つきちん。に頼んで、しばらく仮眠…。

結局、昼まで寝てしまい、喉が渇いたところでチビどもの唇も真っ青(笑)。
昼食に、流しそうめんをやった後、墓参り。
夕食はBBQでまた宴会。

今年は、こんな感じの夏休み。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年8月12日 (木)

台風の鹿島槍ガーデン。

P8120332_2釣りビジョンで観て、予てから一度は行ってみたいと話してた鹿島槍ガーデン
12日、台風4号上陸…。
当然、強行しましたよ(笑)。

朝10:00に現地到着で、早速スタート。
大きな池ですが、水深は2・3m位か?底まで丸見えです。
魚種は、イワナ、ブラウン、ブルック、レインボーといったところ。
サイズは、40cmオーバーがほとんど。
スペイタックル持ってくれば良かった…(泣)。
ま、中番手でファイトを楽しみましょう。

暑くて釣りにならない関西の管釣りと違いって、見るからに釣れそうな感じの池ですが、ドライフライへの反応はも一つです。

ヘアーズイヤーニンフをL.L.で、ボトムまで沈める途中でレインボー。沈んだニンフを拾い食いのブラウン。
てな感じで、飽きない程度にグッドサイズとのファイトが続くんで、
どっしゃ降りの中、パンツまでビショビショになってるのになかなか止められませんわ(笑)。


Sh3g0083_2結局、台風の雨は午後1:00にピークを迎え…。
腹も減ったところで、今回の釣行は終了。

また今度、土曜日の早朝から日帰り釣行しようか。
と、りゅうちん。と相談しておりますぅ。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年8月11日 (水)

岩魚郷でのんびり。

Sh3g0061_2ボート必死に漕いで、汗かいたあとは、大町温泉へ。
ここ岩魚郷北条屋敷では、露天風呂と岩魚料理が迎えてくれます。
もちろん、信州和牛、信州サーモン&地酒も堪能。
ここの岩魚と料理長はレベル高いですわぁ(笑)。
はぁ…。2・3泊したいところですな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あずみのでゴムボート。

P8110230_2毎日、暑っついので高速5時間走って涼みに。
やっぱり関西の暑さとは全然違いますなぁ。涼しいですわ。
大王わさび農場で、ゴムボートに乗って冷たい水に足を着けて遊ぶのがお目当て。
蕎麦だけ食って、山葵買い込んで帰るなんて大人の都合は、許されません(笑)。
結構、漕ぐのしんどいんですけど…。
水中には、隣の養鱒場から逃げ出した、レインボーが野生化してます。
ま、気持ちのいいひとときは、過ごせます(笑)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月 2日 (月)

充電池。

Sh3g0020_2マウスやWiiリモコンにパワーはいらんので…。
うちは、enelooplite
Apple Battery Chargerより安いしね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年8月 1日 (日)

練習再開。

Imgp2225_2昨日の土曜日は、風も吹いて清々しい京都瑠璃渓。
通天湖は7月30日で今期営業終了しました。
8月1日(日)に桟橋終日貸し切りで行われる2010 アングラーズクラス京都通天湖競技大会の練習会に参加です。
大会には参加しないけど(笑)。

ほぼ8カ月ぶりのスペイキャスト…。
いやぁ、忘れてますね(笑)。
ま、一人でやるよりキャスター達がアドバイスをくれるんで効率的です!
しかも、昼食&デザート付き(笑)。
みなさんありがとうございますぅ。
これから、思い出しながら毎週練習しますよ。

来週から、手取川サーモンフィッシングの応募がスタート。
いよいよですわ。腰痛いけど…(笑)。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »