« 岩魚郷でのんびり。 | トップページ | 台風一過で海水浴。 »

2010年8月12日 (木)

台風の鹿島槍ガーデン。

P8120332_2釣りビジョンで観て、予てから一度は行ってみたいと話してた鹿島槍ガーデン
12日、台風4号上陸…。
当然、強行しましたよ(笑)。

朝10:00に現地到着で、早速スタート。
大きな池ですが、水深は2・3m位か?底まで丸見えです。
魚種は、イワナ、ブラウン、ブルック、レインボーといったところ。
サイズは、40cmオーバーがほとんど。
スペイタックル持ってくれば良かった…(泣)。
ま、中番手でファイトを楽しみましょう。

暑くて釣りにならない関西の管釣りと違いって、見るからに釣れそうな感じの池ですが、ドライフライへの反応はも一つです。

ヘアーズイヤーニンフをL.L.で、ボトムまで沈める途中でレインボー。沈んだニンフを拾い食いのブラウン。
てな感じで、飽きない程度にグッドサイズとのファイトが続くんで、
どっしゃ降りの中、パンツまでビショビショになってるのになかなか止められませんわ(笑)。


Sh3g0083_2結局、台風の雨は午後1:00にピークを迎え…。
腹も減ったところで、今回の釣行は終了。

また今度、土曜日の早朝から日帰り釣行しようか。
と、りゅうちん。と相談しておりますぅ。

|

« 岩魚郷でのんびり。 | トップページ | 台風一過で海水浴。 »

ま。のフライフィッシング」カテゴリの記事

コメント

良さげな釣り場ですね。
こんな管理釣り場が関西にも欲しいです。

投稿: ふりーすとん | 2010年8月16日 (月) 23:31

やっば水温だね。リトリーブと魚の反応を見るには良さげですね。

投稿: ならおう | 2010年8月17日 (火) 06:29

朽木を広くしたような感じですが、魚はキレイだし、釣り人も少ない、イイ感じのエリアでしたわ(笑)。

投稿: ま。(ふりーすとんさんへ) | 2010年8月17日 (火) 19:54

水は、温くはなかったです。魚の反応はアルビノで見ると見やすいですわ(笑)。

投稿: ま。(ならおうさんへ) | 2010年8月17日 (火) 20:01

出遅れコメント、申し訳なし!

 当方のブログでも、ご紹介したとおり、つきパパ一家がご登場のその3日後、小生はお写真の向かい側の所から、

 エイヤァ、トォー!

とキャスティングに精を出しておりました。記事にもありますように、

 朽木を大規模化して、

 魚を「なごみ化」(っていうより、なごみよりさらに魚はデカイですね)

させたようなこの釣り場。バックも広々とした所で、ロングキャスターにはたまらない管釣りと思います。とはいえ、あんまりに遠いので、

 また今度、ご一緒に!

と気安くお声を掛ける訳にはいかないことを承知致しております。

 さて、小生の釣り当日、予想外に魚の反応が悪かったのは、台風よりも恐ろしい、

 つきパパファミリー来襲!

というその結果であったのでしょう。やっと、真実にたどり着きました。

投稿: ひげオヤジ | 2010年8月23日 (月) 18:46

今度、岩魚郷に1泊で行きましょうや(笑)。

投稿: ま。(ひげオヤジさんへ) | 2010年8月23日 (月) 22:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台風の鹿島槍ガーデン。:

« 岩魚郷でのんびり。 | トップページ | 台風一過で海水浴。 »