なごみの湖で2011釣り初め。
こんの寒いのに、エリアは満員。
第二桟橋に入れてもらい、タックルセット。
りゅうちん。は実に13カ月ぶりのなごみの湖桟橋です。
#6のL.L.タックルにオクトパスを結んでスタート。
こっちは、いつものタイプ2で黒リーチ。
いやぁ、アタリ少ないですわぁ…。
って、正月はいっつもこんなもんやけどね(笑)。
りゅうちん。は3匹釣って、ま。は5匹で釣り初め終了です。
で、ちょっと感じてたことが…。
やっぱり、シングルハンド中番手タックルで40cmレインボーとのファイトが好きです!
ダブルハンド高番手タックルで70cmサーモンも最高だったんですが、
腰痛・膝痛でなく、右手が筋肉痛になるまで投げたい!釣りたい!(笑)
いやぁ、今日は確信しましたねぇ。
なごみの湖のチェリーぢゃ、#8ロッドを曲げてくれないってこと…orz。
| 固定リンク
「ま。のフライフィッシング」カテゴリの記事
- 手取川サーモンフィッシング2020は。(2020.08.27)
- 荒川サーモンフィッシング20171124は。(2017.11.25)
- 荒川サーモンフィッシング20161126は。(2016.11.27)
- 手取川サーモンフィッシング20151031は。(2015.10.31)
- 2015Silver week釣行に向けて。(2015.07.16)
コメント
そうなんですよねぇ。なごみはシングルハンド中番手が楽しいです。
私は明日行こうかなと企んでます。でも無茶寒そうです。
投稿: ならおう | 2011年1月 9日 (日) 17:17
ダブルハンド中番手は、使ったこと無いんですけどね(笑)。
明日行くって、ドMですやん!
坂も桟橋も凍てつくんで、足下にお気を付けくださいね。
投稿: ま。(ならおうさんへ) | 2011年1月 9日 (日) 19:07
え?そうなんですか?
うーん天気予報見てみよう・・・・・・・。
12/30と変わりなさそうですね。雪降りそうなので暖かくして行きます。
気候ともタイミングがあいませんなぁ。
投稿: ならおう | 2011年1月 9日 (日) 21:23
ちなみに、Airfloの「メンカタ」ラインも、ガッチガチでしたわ(泣)。
りゅうちん。は、あまりにもラインが出ていかないんで、怒ってました(笑)。
投稿: ま。(ならおうさんへ) | 2011年1月 9日 (日) 22:25
ま。さん、今年もよろしくお願いします。
うちの娘も1月9日に釣り初めに行ってきました。ヤワヤワのシングルハンドで楽しんできました。今時期、ガイドが凍るのだけは仕方ないですね。
おかげで管釣りはほとんど貸切状態、釣れますね。
投稿: とーちゃん | 2011年1月10日 (月) 06:27
ことよろです。
そっちは、半端なく寒いんでしょうねぇ…。
そりゃぁ、貸し切り状態でしょう。
ってか、積雪30cmで管釣り営業してんのが笑けるんですけど(笑)。
投稿: ま。(とーちゃんさんへ) | 2011年1月10日 (月) 09:21
雪積もってますね~。
寒い連休でした…。
廊下にすら出る時に勇気いりました。
投稿: 銭花 | 2011年1月11日 (火) 01:19
無事帰還しています。
投稿: ならおう | 2011年1月11日 (火) 08:06
外に出たのは、連休初日だけです!
ラーメン&カラアゲ作ってましたぁ(笑)。
投稿: ま。(銭花さんへ) | 2011年1月11日 (火) 21:01
お疲れ様でした。
新着画像は、桟橋貸し切りですやん(笑)。
投稿: ま。(ならおうさんへ) | 2011年1月11日 (火) 21:09
ま。殿!先ずは無事に釣り初めの儀・・・をこなされたご様子。慶賀の至りです。お言葉の通り、やっぱ、なごみは中番手のシングルハンドが楽しいですね。ちなみに中番手のダブルハンドも楽しいのですが、やはりシングルの軽快さには叶いません。
さて昨年末、新調した小生の6番。早く出番をと思うのですが、まだまだ脚の具合が思わしくなく、出陣までは今少し時間がかかりそうな・・・。まま、小生の分まで利き腕が痺れるまでがっつり釣ってやって下さいね。
投稿: ひげオヤジ | 2011年1月11日 (火) 22:49
春の佐々里川で、釣り初めでどうです?
今週末にセンター試験を控えた、つきちん。もご一緒出来ればと…。(笑)
ま、しっかり養生してください!
投稿: ま。(ひげオヤジさんへ) | 2011年1月12日 (水) 22:25