五月晴れの石徹白C&R。
初の石徹白C&Rは、メッチャええ天気!
2・3投して、すぐにアマゴがお出迎えです。
ところが、ここはイワナが中心の小渓。
釣り方が、わからん…。
さすがは石徹白職人。バンバン釣ります!
しかも、サイトで泣尺イワナも!
まいったね…。
色々と、ポイントアドバイスいただきながら、先行させてもらったんですが、
午前中は2尾どまり。
午後からも、ばらしまくって結局1匹(泣)。
ほんま、お世話かけました。ありがとうございます。
ま、1日釣り上がってみて、大体全貌がわかったんで、次回はがんばりますわ(笑)。
って、話聞いてると、ひげオンジさんはどうやら、うちの息子達と釣りたかったような…。
ま、またヨロシクお願いいたしますわ!
| 固定リンク
「ま。のフライフィッシング」カテゴリの記事
- 手取川サーモンフィッシング2020は。(2020.08.27)
- 荒川サーモンフィッシング20171124は。(2017.11.25)
- 荒川サーモンフィッシング20161126は。(2016.11.27)
- 手取川サーモンフィッシング20151031は。(2015.10.31)
- 2015Silver week釣行に向けて。(2015.07.16)
コメント
冒頭の水中画像は潜って撮ったの?
でもあまり深くはなさそうだし〜!(◎_◎)
いつもコメントでお見かけするひげオンジさん
釣りをする姿、かっこいいですね!(^◇^)
ま。さん頑張って〜(^∇^)
投稿: あんじー | 2012年5月13日 (日) 10:02
冷たい水の中にカメラ突っ込んで、
予測でシャッター切る「奇跡の一枚」です(笑)。
ひげオンジさんは、レフティスタイルの「ヒゲ」が、
かっちょいいんです!(笑)
投稿: ま。(あんじーさんへ) | 2012年5月13日 (日) 10:58
ま。殿、まったくもって役に立たない
迷ガイド・・・
と共に一日の釣りをお付き合い下さり、まっこともって感謝感激の小生であります。
特に午後からは嵐のごとき、
先行者軍団!
を目前に途方もない苦戦を強いられましたこと、まっこと申し訳ないことしきりであります。とはいえ、この石徹白、
カワムツ!
なんかが全くいない、渓魚だけの流れ。もう少しすれば真のハイシーズンに突入し、
インテリア・・・
と化した魚たちも機嫌良く釣り人を迎えてくれるはず。そんな良い一日を、
つちきん、りゅうちん・・・
などと竿を並べて過ごせれば、本当に至福の時間となることでしょう。先ずは、そんな良い日が来るのを、
今しばらく!
待ちわびておることにします。
投稿: ひげオンジ | 2012年5月13日 (日) 22:13
京都からだと、高速代+ガソリン代だけで1万円超えちゃうんで、そう何回も行けへんよなぁ。
カミサンに怒られるわなぁ。
とか言いながら…。
あの魚影の濃さは魅力的です!
次回の釣行を心待ちにしております(笑)。
投稿: ま。(ひげオンジさんへ) | 2012年5月14日 (月) 13:17
乗り合いでいくしかありまへんな…都合つくか⇒おれ。これが一番の問題ですので
投稿: ならおう | 2012年5月14日 (月) 20:22
運転手よろしく(笑)。
ホンマは、お盆休みあたりで、
郡上八幡のんびり旅行がいいのかもねぇ。
投稿: ま。(ならおうさんへ) | 2012年5月14日 (月) 22:19
通りがかりの釣り人ですがお初にコメントいたします。
画像のアマゴも峠川C&Rですか?
そうなら、また今年もアマゴ園から脱走?してるんですね。あそこの養魚場は相変わらず管理が悪くて困りますね。魚も汚いしあんな魚が流れてきてはどうしようもないですな。せっかく漁協が放流無しの管理をしているのに台無しです。漁協の人も困ってると言ってました。
投稿: kazutyan | 2012年5月15日 (火) 12:12
運転手は構いませんよ。9Xとか扱えるかな…大戸川の釣りかたで行けるなら嬉しいねぇ、ってスピニングのダウンストリームが得意だったことに唖然とするわ。ウェットでかまへん?
投稿: ならおう | 2012年5月15日 (火) 18:57
はじめまして。
上流にあった養魚場から流れ出た、
名物「脱走アマゴ」でしたか。
漁協さんが困ってるんなら、
フライフィッシャーみんなで圧力かけましょうか!(笑)
今後ともヨロシクお願いいたします。
投稿: ま。(kazutyanさんへ) | 2012年5月15日 (火) 20:28
9Xなんて、持ってへんし、いらんし!(笑)
ダウンで狙うなら、増水時の最下流でないとムリですな。
川幅がそんなに無いんで、スイングすぐ終わるで…(笑)。
ここの釣り方は、ストローク10cmのスリークォーターキャストで、大きめのドライを岩の下へピシッとピンポイントで!って感じですかね。
ま、佐々里川でのおおらかなキャスト&極小フライは合ってないって事ですわ(笑)。
投稿: ま。(ならおうさんへ) | 2012年5月15日 (火) 20:52
雪代が終わった後の本流イブニング
も面白いですよ。
#12のエルクヘアカディスに尺クラスが
ポンポン出ます。
投稿: ふりーすとん | 2012年5月21日 (月) 22:13
またまた、そうやってあおるし…。
しばらくは、金欠なんです!
と言いつつ、お誘いのメールを心待ちにしてたりして(笑)。
投稿: ま。(ふりーすとんさんへ) | 2012年5月21日 (月) 22:50
今年は雪が多いので少し早いかもしれませんが
今週末に石徹白フィッシャーズホリディに
行きますので、本流の様子を見てきます。
投稿: ふりーすとん | 2012年5月27日 (日) 21:45
羨ましいです!
当日は人が多そうなので、レベルの低いうちらはスルーしますわ…。
ま、レポ楽しみにしてます!(笑)
投稿: ま。(ふりーすとんさんへ) | 2012年5月27日 (日) 22:54