手取川サーモンフィッシング20131103は。
公式発表はまだですが、皆さん良く釣れていましたよ。
昨日中止になったせいでプレッシャーが低かった?
潮の満ち引きのせい?
ま、大量遡上であった事は間違いないです。
今日のフライフィッシャーは14名。
朝7:00に受付してるようでは、もちろん入るとこありませんわ(泣)。
下流では、既に竿が曲がっています。
なんとか、上流の狭いポイントに2人入れてもらって、スタート。
キャス練するわと開始した、つきちん。の1投目から
それは始まるのでした…。
そう。つきちん。が規定のオス鮭5匹を釣っちゃったんです!
オス5尾+メス5尾のつ抜けで本日終了…。
管釣りかよっ!
たぶん、こやつが本日のフライエリア竿頭だと思います…。
それにしても、釣りにはこんな日があるんですね…。
本日参加の皆さん、お騒がせして申し訳ございません(笑)。
| 固定リンク
「ま。のフライフィッシング」カテゴリの記事
- 荒川サーモンフィッシング20211204は。(2021.12.04)
- 続:荒川サーモンフィッシング2021は。(2021.09.22)
- 荒川サーモンフィッシング2021は。(2021.09.16)
- 手取川サーモンフィッシング2021は。(2021.08.07)
- 手取川サーモンフィッシング2020は。(2020.08.27)
コメント
苦労して一匹の日も、またタドンの日も経験してこの爆釣りもまた楽しく感じることができるんですよね!
今期初の知人からの情報が朗報でこんな嬉しい事は無いですよ~~~!!次は越後のチャムゲット爆釣祈ってまぁ。す!!
投稿: ひらめき爺 | 2013年11月 4日 (月) 09:18
日頃の行いの結果です!(笑)
今年は川幅が狭いので、立ちこむ必要無しです。
つきちん。が釣ってるこの瀬のポイント覚えといてくださいね!
とは言っても、下流が釣りやすく有利なのは間違いないです。
ひらめき爺さんの「午前中納竿」を楽しみにしてますよ!(笑)
投稿: ま。(ひらめき爺さんへ) | 2013年11月 4日 (月) 12:09
あっはっはっは日頃の行いでしたか
じゃぁ爺はアキマヘンやんか(笑)
しかし左岸の頃の引数3匹の時には行いも良かったのか・・・・(激笑)
まぁ5匹にメス交じりとくりゃ腕もさぞ心地よい鈍痛かと・・・・羨ましい限りです!!
投稿: ひ爺 | 2013年11月 4日 (月) 13:57
スレで掛かったでかいオス鮭に2回下流まで下らされましたからねぇ…。
あと、釣ったオス鮭全部車まで運んだので、全身が筋肉痛ですわ(笑)。
投稿: ま。(ひらめき爺さんへ) | 2013年11月 4日 (月) 16:41
おめでとうございます。
つきちんは海フライで普段から鍛錬されていますよね。その成果でしょう。
ま。さんも竿が曲がってますやん。
わたしは、なごみで劇渋でした。
でかいのん10本になると腕がパンパンですが、心地いいでしょうね。
投稿: ならおう | 2013年11月 4日 (月) 22:22
ひょっとして大物賞ノミネート?
ならGoodですねぇ~!
ならおうさん「なごみ詣で」激渋・・もまた楽しからずや(笑)
お元気そうで何よりです。。
投稿: ひ爺 | 2013年11月 5日 (火) 16:43
小浜キャンパスの現役大学生にはかないまへんわ…。
荒川では勝ってやる!(笑)
ま。の釣果は、♂2+♀1の3尾で納竿。
撮影で釣ってる暇無かったんですよねぇって負け惜しみ(笑)。
また年末に、なごみの湖でご一緒しましょう!
投稿: ま。(ならおうさんへ) | 2013年11月 5日 (火) 20:23
11/4現在、2位にランクイン中!(笑)
てか、計測されない方が多いので、あんまり嬉しくないですけど…。
80UPだと思って持っていったんですが、実際は…。
死後硬直の魚体をもう少し伸ばせばのったかも。
ま、一昨年の参加賞メジャーの持参は忘れずに!(笑)
投稿: ま。(ひらめき爺さんへ) | 2013年11月 5日 (火) 20:25
2位京都府
いいですね。Facebookだとイイねの嵐❓
過去ログを見ると底のみ。なぜでしょうねぇ。
もう少し冷えるとスボーンも終えてターンオーバー。
この年末もまだわかりません。行きたいですね。
投稿: ならおう | 2013年11月 5日 (火) 20:36
年末は、息子達連れて蕎麦食ってなごもうと思ってます。
ちなみに手取川はインタミでした(笑)。
投稿: ま。(ならおうさんへ) | 2013年11月 5日 (火) 21:12